kansupaエントリー状況!!投稿者:
ナビ
投稿日:2011/07/02(Sat) 17:20
No.242 |
|
|
6月末で、正規申し込みが終了しました。 お申込み頂いた皆様、ありがとうございます♪
今時点で、正式エントリーの方は28名です。 昨年の同時期に比べかなり少ないです。 開催日程がネックでしょうか?
<種目別> *初エントリーの数 Aスペシャル320km 16名 (*3名) Bチャレンジ260km 6名 (*3名) Cアタック 160km 6名 (*5名)
*備考:Aの常連さんが少なく、B&Cの新人が増えています。
*7月1日~レイト申し込みが始まりました。 参加をお考え中、又お忘れの方はお早めに予約申込みをお願いします。
尚、期日の3日前迄には参加費を送金下さい。 送金確認を以って、正式エントリーとなります。
★最終〆切:7/25日必着(〒振替の通知が届いた時点)迄。 必ず期日を守って下さい!!
<注> 定員に満たない場合も、それ以降の受付は致しません。
以上、現時点の状況です。
|
|
義援金報告!!投稿者:
マリリン
投稿日:2011/06/30(Thu) 20:07
No.241 |
|
|
今日で6月も終わりですねー。
3/11の東日本大震災から、既に100日以上経ちました。 遅くなりましたが、今日「義援金」のお礼状が届きましたので、 ご報告させて頂きます。
4/2「さくらお花見ラン」で義援金を呼びかけさせて頂きました。 クラブの皆様、そして参加者の皆様の温かい気持ちが一つになり、 当日、55,555円の義援金が集まりました。
その後も、イベント余剰金等を全て積立させて頂いておりました。 6月8日に、150,000円を、宮城県社会福祉法人「みのり会」へ、 現金書留にて、送金させて頂きました。
<経緯> 当初、この義援金を現地まで走って持って行く案もありましたが、 時期的、時間的余裕がなく、道中の事故などについて主催者として 責任が持てない事などで見送る事にしました。
今回、上記の施設に寄付させて頂いたのは、実は・・、 旧知の走る仲間である「スポーツエイドジャパン」代表のT山さんに、 相談させて頂きました。現地へ何度も足を運んでおられるT山さんは、 宮城県でも、義援金も、物資も届いていない現状にある「みのり会」を 紹介頂き、是非お願いしますと言われました。
義援金は、実際に現地に届くまでかなり時間がかかるそうです。 それならば、現実に困っている所に直接お金を届ける事の方が一番の支援に 繋がるのでは・・。今回その考えに同感させて頂いた次第です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓下記、お礼文の一部です。(障害者を支援する会) 平成23年3月11日午後2時46分にM9.0の地震、その後の津波により みのり会本部、通所更生施設『るばーと』『らるご』『窓』『ゆらり』の事業所は、 屋根を残して全壊の状態に至りました。中略・・
被災した施設の後片付けを行っているところでございます。町には仮設住宅も立ち並び、少しずつではございますが復興に向けて動いております。 今回いただきました義援金は、施設復興のために使わせて頂きます。 後略・・ 宮城県名取市・社会福祉法人「みのり会」 理事長 S木 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご報告が大変遅くなりましたが、ご協力頂いた皆様には 厚くお礼申し上げます。被災地の一日も早い復旧と復興を心より願う ばかりです。 主催者
|
|
北米大陸横断マラソン応援しよう"投稿者:
マリリン
投稿日:2011/06/29(Wed) 21:46
No.240 |
|
|
「ロサンゼルス~ニューヨークフットレース2011」
遅ればせながら~、 2002に参加したアクロスアメリカとは、主催者が違います。 今回は、フランス人の主催です。日本で一緒に走らせて頂いた セルジュ本人も走っています。
日本人4人がチャレンジしています。 既に9日目ですが、アメリカも大変厳しい暑さです。 その中で頑張って走っています。
既に2人がリタイヤとなって、正式登録から外れたようですが、 ジャーニーランナーとして最後まで楽しんでもらいたいと思います。
サポートで参加のNAMIさん、Sパパさん、他・・。 陰で支えている皆さん大変と思いますが頑張って下さい。 サポートがいないと走れません。
ランナーと共に、がんばれ!がんばれ!
↓記録が出ているサイト http://www.lanyfootrace.com/
|
|
ダイトレ耐久終了!!投稿者:
ナビ
投稿日:2011/06/27(Mon) 22:35
No.238 |
|
|
急に~真夏となりました。
参加の皆様、大変お疲れさまでした!!
皆様のご協力のお蔭で無事終了しホット”しています。 暑さにもめげずゴールされた皆さん、そして途中リタイヤとなった皆さんも 早めに決断して頂き、ありがとうございました。
夏本番の大会に向けて~、 また無理のない範囲で頑張って下さい。
PS, 今回初参加の Y 岡さん、kodanさん、T 田さん タイムは二の次として、さすが強かったですねー。 本番?おんたけトレイルでは良い成果が出せますよう・・・。
|
|
「北摂編」終了しました!!投稿者:
ナビ
投稿日:2011/06/20(Mon) 12:59
No.237 |
|
|
参加の皆様、大変お疲れさまでした。
この北摂編は、距離のわりにタフなコースです。しかし山あり,滝あり,ロードあり 変化に富んで、ゆっくりマラニックで楽しむにはいいコースです。
雨のスタートでしたが、途中小雨程度で大した事なく、 お蔭で無事終了する事ができホット”です。
時間もたっぷりかかりましが、1名コースアウト以外~ ほぼ全員一緒にゴールでき良かったです。初参加の皆様には如何でしたか? これを機に又他のイベントにも足を運んで下さい。
@とんさん 今回「ポンポン山」へお迎えがなかったので会えないと思ってましたが、 上の口で休憩中”バッチリ遭遇できましたねー。後5分遅かったら? 横にいたのはお嬢さん?
では!来週「東高野街道」でお待ちしてま~すよー♪
ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -