No.201について投稿者:
歌姫
投稿日:2011/02/21(Mon) 22:04
No.203 |
|
|
先程投稿しました際、原健次さんのお名前を間違って投稿しております。ごめんなさい。
|
|
大西おじさん、おめでとう投稿者:
歌姫
投稿日:2011/02/21(Mon) 21:53
No.202 |
|
|
大西おじさん、辰兄さん、3年ぶり?の復活のサブ4、泉州国際マラソンで記録されたことおめでとうございます。さすがですね。うれしいです。ずっとよいお手本でいてください。私もグロスで4時間5分で、紀州口熊野マラソンより速くなりました。いいマラソン日和でしたね。
|
|
大ショックです、原健二さん。投稿者:
歌姫
投稿日:2011/02/21(Mon) 21:52
No.201 |
|
|
この間のマリリンとナビさんの東海道お迎え待ちの時、偶然コノちゃんと、ハラケンさんの話としていました。(お体すぐれないとはお聞きしましたが)私が関西周遊マラニックで、ランパンというグループでエントリーし、リタイア、ワープして天の香具山の下でお会いした時の、お姿が印象的でした。速いウルトラランナーで、観覧舎にも投稿されてましたね。心よりお悔やみ申し上げます。
|
|
ありがとうございます。投稿者:
大西おじさん
投稿日:2011/02/08(Tue) 21:21
No.195 |
|
|
ナビ&マリリン様
お心遣いそしてご配慮、誠にありがとうございます。 ここまで来られましたのも、100マイルクラブや多くの仲間や家族のお陰と感謝しています。
走れることの喜びと、走らせてもらえる嬉しさを強く意識できる、そんなランニングが続けられるように、感動と感謝の気持ちを忘れないようにしたい思っています。
これからも、継続してランニング人生を楽しみたいと思っていますので、フルマラソン100回完走もその一つの通過点ではありますが、やはり100回は大きな節目、区切りとして捉えたいと思っています。
生活年齢は増していきますが、自分で限界を決めずどこまで行けるのか、どこまでやれるのか、目標や希望や夢に向かって頑張って行きたいと思っています。
今後とも皆様方のご指導、ご支援宜しくお願い致します。
|
|
|
|
ご無沙汰してます。投稿者:
kaisan
投稿日:2011/02/15(Tue) 23:35
No.199 |
|
|
|
大西おじさん! 篠山でフル100回ですかぁ。 自分も久しぶりに篠山走る予定です。 大西おじさんの節目の大会に走れることを光栄に思います。 フル100回目のゴール!この目で見させていただきますよ~。 お会いできることを楽しみにしております。
それと、古墳マラニック? よく見る景色、わが社の展望台に来てるし、 知った顔も、 また、100マイルのイベントに参加させていただきます~。
|
|
Dear 大西おじさん投稿者:
いーちゃん
投稿日:2011/02/13(Sun) 23:19
No.198 |
|
|
大西おじさんへ
先週の木津川ではお世話になりました。他参加の皆様と共に楽しい1日を過ごせました。いよいよフル100回を迎えられますね。
先日のコメント、何度読んでもイイです。 “自分で限界を決めず...”、僕もこの言葉を胸にやっていきます! これからもランニングを楽しみ、そして走り続けて下さい!
予備軍の井内より
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -