kodan投稿者:
コダン
投稿日:2011/05/26(Thu) 22:54
No.232 |
|
|
久しぶりに関西に向かいます。 きっと雨だと思いますが、よろしくです。
|
|
GWも終わりました。投稿者:
ナビ
投稿日:2011/05/12(Thu) 12:12
No.231 |
|
|
クラブの皆様へ
GWも早や~終わりました。如何でしたか? ウルトラに参加の皆様には、結果報告などを書き込んで頂ければと 思います。写真もメール添付いただければアップさせて頂きます。
こちらは4月に逆戻りですが・・『太陽の道』に参加の皆様へ お待たせ致しました”記録表&完踏証を昨日郵送させて頂きました。 それぞれに~想い出を辿って見て下さい。 主催者
|
|
太陽の道、記録表アップ!!投稿者:
ナビ
投稿日:2011/04/25(Mon) 23:45
No.230 |
|
|
「太陽の道」が終わり2週間が過ぎました。 まだ余韻が冷めないところと思いますが・・・。
今年も、いろんなドラマがありましたねー。 これぞ太陽の道です。又新しいドラマを夢見て下さい。
さて、大変お待たせ致しました!! よっさんのご協力を得て「記録表」をアップ致しました。
ゆっくりと、中身を観察して下さい。 あなたの謎が解けるかも?
|
|
ピカいちさん有り難うございました。投稿者:
歌姫
投稿日:2011/04/15(Fri) 22:57
No.229 |
|
|
ぎりぎりに参加させていただいた、太陽の道、3年ぶり?、みんなこのクレージーな素晴らしいコースを毎年走るすごさには感心させられます。ジューズに負けて、足が動かなく、堀坂の公民館まで、足首がやられて痛くて痛くて走ることができませんでした。不勉強な私は、ピカいちさんにすがりつき、室生寺まで見捨てず連れていってもらったおかげで、なんとか完走できました。有り難うございました。エイドの、きこさん、とんさん、竹村さん&女性、おっちゃん、キョウダイさん、鹿のくんせい下さった地元の方、ナビさん、マリリン、心より感謝です。
|
|
太陽の道投稿者:
大西おじさん
投稿日:2011/04/12(Tue) 13:06
No.228 |
|
|
主催者並びにサポートのみなさん、そして一緒に走り歩きをした仲間達のお陰で7回目の完走を果たすことができました。後3回頑張らねばの思いでいます。
毎回のことながら、今回の太陽の道ではハプニングやアクシデントに出会います。また楽しからずやです。
私の2度に亘るコースミスのため、箸墓の関門に危なくなり必死で走ってやっと5分前に到着。お陰で一緒に走った仲間6人に5キロ余分に走らせるることになってしまいました。申し訳なく思っています。
高ちゃんマンも書き込みをされていますが、私も初めてのひどい肉刺と股ずれの痛みに悩まされ続けました。 絆創膏をいただいて貼り、アドバイスを参考にしての走り歩きが最後まで続きました。
堀坂にたどり着いたのが3時過ぎ、肉刺や股ずれの処置をしたり、仮眠をしていたら、続ける気力がなくなると思い靴と荷物を入れかえ一人で出発する。眠気と痛みに絶えながらゴールの二見浦を目指しました。
幸いにも眠気や痛みもひどくならずに済み、走り歩きをくり返しながらやっとの思いでゴールすることが出来ました。先にゴールした仲間に迎えられ喜びと感動のゴールとなり感謝しています。
今回、完走できたのも東さん、喜古さん、竹村さん&女性、のサポート隊の至れり尽くせりのグルメな茶粥、柔麺、焼肉、カレーなどと元気な絵顔に元気と勇気をいただきました。
またおっちゃんやキョウダイさん、そして太郎生のみなさんなど多くの方々からいただいた太陽の道えの絶大な応援でした。 本当に頭の下がる思いで居ます。感謝・感謝でいます。ありがとうございました。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -