ありがとう!kansupa投稿者:
歌姫
投稿日:2012/11/04(Sun) 10:47
No.353 |
|
|
まだ、みなさん紀見峠めざして、力走のことと思います。
私は、力不足で玉水リタイア、残念ですが置かれている環境でがんばった結果なので、実力やと思います。これからは、したい海外旅行の添乗員をめざしてかんばります。月曜日から、授業が始まり、11人でかんばってます。でも、趣味が一緒で、みな勉強熱心です。ダンスやお酒の話もします。女性は30前後代ばかりで、わたしだけおばさんです。19歳の男の子もいて、なかなか楽しい勉強です。
日常生活に埋没すると、お礼のメールが、打とうと思っていてもどんどん遅くなり、遅くなりすぎ、まあいいかとなるので、早いけどありが とうがいいたくて。
宮本さん、来てくださってうれしかったです。カンスパ出走者名簿みてこられないのだと思い、徳島海陽マラソンで、故障されたとお聞きし心配でした。徳島マラソン名物の揚げ物、ねばれなくてごめんなさい、オクラ、食パン焼いてくて、ご一緒の方もお世話になりました。ランナーなので走りたいでしょうに、お心遣い、大大感謝です。
それから、梅田さん、走る関連で会社休めないのに、人間ドックといって休んでくれて、発電機、電子レンジで、カレーおいしく頂きました 。仕事も休めるようにしてくれてた、コッシーさんも、本当にありがとう。ドクター小池さん、ああ、ぼけた、名前が・・・パナ経理様、みんなよくして下さり、英作文になりそうですが、どんなに感謝しても感謝 足りないくらいです。
そして、カラヤン、逢いたかったよ。お元気そうで、カラヤンスマイルが見れて、ハッピーでした。小関峠エイドありがとう。
またまた、うれしい、パントリーさん。随分、いろいろエイドして下さり、私のウルトラ人生でももっともお世話になっているのでは、いつも思い出しては感謝しています。篆刻も大事に、持ってます。
河田さんも、ず~と長い間お世話になり、昔、とろい私をわからなくなったら困るから、待っていてくれて感謝しています。
私設エイドの、高ちゃんマン、キョウダイさん、淀川ランナーズの方 ふきこさん、ひろっさん、たらちゃん&ご子息いつもあいがとうございます。
大山崎で、応援にきてくれた、山田の慎ちゃん、ありがとう。お嬢ちゃん大きくなったね。奥様にもよろしくね。
大会で、エイドスタッフの方がいるので、走ることができます。長時間お世話になりました。お疲れ様でした。直接お礼も言うこともできずに帰って来て、心残りです。不義理をしました。
最後に、マリリン、ナビさん、すごい大会をありがとうございます。
完走された方、おめでとうございます。いつもいつもの方も、すごいの一言です。照準を合わして、トレーニングの賜物やと思います。いや実力でしょうか。
来年は、軽自動車にのってる、でも大型免許ももってる、歌姫が、教えていただきながら、エイドスタッフをさせて頂きたく思います。
ありがとうございました。
|
|
いよいよKansupa本番!!投稿者:
ナビ
投稿日:2012/10/27(Sat) 11:36
No.352 |
|
|
★~『第9回関西夢街道スーパーRUN』11月2日(金)~4日(日)
<Aスペシャル320km、Bチャレンジ260km、Cアタック160km>
最終下見編も無事終了し、いよいよ~Kansupaスタートの時が来ました。
今年で早や”9回目の実施となります。 参加者は50人余りの小規模な大会ではありますが、クオリティーの高い大会を目指し、ここまで精進して参りました。これも多くの方の支えの賜物と感謝しております。
参加の皆様には、既に準備万端でスタートを待ちわびておられるところと思います。この大会の為に、1年間駈けて練習を積んで臨んでおられる方も少なく有りません。秋の最高の季節の中、思う存分1年の成果を発揮して頂きたいと思います。
今回、2日が平日で中々~サポートクルー隊が組めずで苦戦していましたが、やっと編成隊ができてホットしております。サポートあっての大会!! 3日間サポートに志願頂きました皆様には、本当は走りたいところ感謝しております。
少ないサポート隊ではありますが、全員スーパーウルトラランナーです。 裏方でも、スーパーな活躍を期待しております。
大会本部も、これから~当日までが正念場です。 1年で一番充実の時かも知れませんねー。ぬかりのないよう誠心誠意、 サポートに徹しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
では当日、各スタート地点で 皆様の勇姿に会えますよう心待ちにしております♪♪
<備考> 3日間の<フルサポート>をして頂いた場合は、 ランナーとして、大会に1回参加したことになります。 以上、宜しくお願い致します。 主催者
|
|
いにしえの道・無事終了!!投稿者:
ナビ
投稿日:2012/10/09(Tue) 23:28
No.351 |
|
|
第12回「いにしえの道・奈良~京都100km遠足」
皆様のお蔭で、今年で12回目を無事終了できました。 参加ランナーの皆様、そして一番にはサポートをして頂きました ジャモラさん、いっちゃんには長時間お疲れ様でした&感謝いっぱいです。
そして、今年も色々な方にお世話になりました。 青垣と白川溜池エイドでは、今回もタケさん&T巳さん他の皆様に、 早朝より~助けて頂きました。
このイベントの初期からず~っと、お世話になっています。 東福寺高架下@タラちゃんエイドは、車が入れない場所だけにほんとに ありがたいです。いつも感謝、感激”ありがとうございました!!
★下記投稿の皆様。 *大西おじさん、10回連続は素晴らしいの一言です。 当日間に合わなかったのですが、*賞を考えているところです。
*しまねこさん、愛妻と共にするゴールの瞬間が輝いていますよー。 待っている間に・・例の物は何杯入ったかな? 次は、お二人で100kmのゴールテープをお待ちしております。
*セイラさん、完走請負人に引っ張られて100km初ゴールは感動もの でしたねー。これでウルトラの世界に脚を踏み込みましたねー。 ゆっくり,長がく~,楽しくが一番です。次は何処かな?
@ナビ&マリリン
|
|
皆さん、有難うございました。投稿者:
セイラ
投稿日:2012/10/09(Tue) 13:22
No.350 |
|
|
いにしえの道100キロ、ナビ&マリリンさん、スタッフの皆さん、有難うございました。そして100キロ、初チャレンジの 私を最初から最後まで、へルプして下さった大西おじん、ゴールまで一緒に支えて下さったお二人の男性にも心から感謝です(^_^) ありがとうございました! 今は、左の ふくらはぎがパンパンですが、これからも、楽しくチャレンジしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
|
|
お世話になりました投稿者:
しまねこ
投稿日:2012/10/09(Tue) 11:57
No.349 |
|
|
「いにしえの道」、スタッフの皆さん、御手伝いの皆様には大変お世話になりました。心よりの御礼申し上げます。おかげさまで制限ギリギリでしたが、嫁Qともどもゴールすることができました。本当にありがとうございました。 当日は暑すぎず&晴れ過ぎず、例の飲み物が進みすぎました(笑)。申し訳ありませんでした(御手伝いのYさんには自腹で・・・本当にすみません)。歩きが多くなりましたが、観光客も珍しく少なく(尖閣問題の影響か?)、楽しく完走できました。また宜しくお願い致します。
大西おじさん、10回連続完走おめでとうございます。「いにシアンブルー」第1号ですね。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -