山と花と星の道"太陽の道”投稿者:
大西おじさん
投稿日:2013/04/15(Mon) 18:35
No.417 |
|
|
山と花と星の道”太陽の道”では主催者のナビ&マリリンさん、エイドでお世話を戴いた、竹村さんとお友達、辰巳さん、小田さん、矢野さん、Bゴール後の駒谷さん、笑顔と元気な声と美味しい飲物や食べ物に元気と勇気を一杯いただきました。お陰さまでBのゴールとAのゴールの2回ゴールした気持ちでいます。 共に走り歩いた仲間のみなさんと眺めた、山の木々や花や満天の星に感歎と感激を沢山いただきました。 お陰さまで、昨年よりも効タイムでゴールすることができ、来年への参加の夢を繫ぐことが出来ました。感激と感動と感謝する心をありがとう!
|
|
六甲山縦走マラニック投稿者:
ザウルス
投稿日:2013/04/07(Sun) 11:29
No.415 |
|
|
先日は、お疲れ様でした。 天候が不安定で市ケ原まででしたが、何とかついてよかったとおもいます。
自分の脚が健脚でないことがわかった事でも収穫になりました。
|
|
|
|
Re: 六甲山縦走トレイル投稿者:
マリリン
投稿日:2013/04/07(Sun) 13:30
No.416 |
|
|
|
当日は、悪天候の予報ながら~ 参加頂いた皆様「ありがとうございました&お疲れ様でした!!」
ザウルス君、 残念ながら市ケ原(半分)しか行けませんでしたが、 来週の為のいい練習になったのでは・・・。 ダイトレ、無理せずゆっくり楽しんで来てねー。
ゴールの三宮のお風呂「二宮温泉」探してもらって 助かりました。さすが、ザウルスです。
みんさん、雨で濡れた後も さっぱりいい顔になってましたねー。
|
|
六甲全山縦走に向けて投稿者:
やまちゃん
投稿日:2013/04/01(Mon) 16:57
No.413 |
|
|
ご無沙汰ています。昨日時間ができたので、山に行ってきました。 そこで緊急報告!! 毎回菊水山に上る前に食糧を補給する、丸山町のコンビニが無くなっています。自販機は、ありますが食べ物はカロリーメイトが手に入る位です。ただ、鵯越駅の先の菊水山手前の鈴蘭台処理場辺りにcafe kikusui baseがあって。カレーが400円で食べれます。(名物菊水おでんも一品70円です。) 今回コンビニを当てにしていた私も、思わず飛び込んでカレーを頂きました。是非利用してあげて下さい。
|
|
|
|
Re: 六甲全山縦走に向けて投稿者:
ナビ
投稿日:2013/04/01(Mon) 17:13
No.414 |
|
|
|
我クラブのエース@やまちゃん(元ジャモラさん)
いや~っ”先駆けの六甲全縦下見ランありがとうです。 又、コンビニとカレーの情報は大変助かりますねー。
昨年も、逆走して来て途中から隊に合流し、 その後~ゴール「宝塚」まで誘導でお世話になりました!!
今年もまた、宜しくお願いしま~す。
|
|
奈良万葉マラニックでは御世話になりました投稿者:
宝塚@ふかぴょん
投稿日:2013/03/25(Mon) 23:25
No.411 |
|
|
マリリンさん 参加者の皆様
宝塚のふかぴょんです。
奈良万葉マラニックは私にとって2年振り2回目の100マイルクラブ主催のマラニックへの参加でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 参加前の予想とは違って、奈良の名所旧跡を巡り、走ることと知ることの両方を満たしてくれるマラニックでした。 これまでマラソンとかマラニックなど、どちらかというと走るだけのイベントに参加してきましたが、今回は参加された皆様と楽しい交流ができたことがとても楽しかったです。 次回 2013太陽の道ウルトラマラニック に参加することことにしました。下見無しでの参加となりますが、参加者の後ろを追いかけていきますのでよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Re: 奈良万葉マラニックでは御世話になりました投稿者:
マリリン
投稿日:2013/03/26(Tue) 18:54
No.412 |
|
|
|
宝塚のふかぴょんさん
初投稿ありがとうございます。 奈良万葉の里マラニック2日間、初体験お疲れ様でした!! そして、最後まで共に楽しんで頂きありがとうございました。
2年ぶり2回目の参加とは?何度かお会いしたようなイメージで、 直ぐに皆さんと打ち解けて頂き、お陰でこちらこそ楽しいマラニックになりました。コースも、最近行っていなかった名所旧跡を巡る事ができました。又2日目デジカメ充電切れのところ、急遽デジカメをお借りし大変助かりました。ありがとうございました”
春のメインイベント『太陽の道ウルトラマラニック』のお誘いに 即応して頂き、これまた驚きました。下見無しで難しいと言いましたが、 ふかぴょんなら、アクシデントにも強そうで大丈夫です。謎なぞを解くような気持ちでご参加下さい。
お~っと”その前に六甲全山縦走で足慣らしですねー。 こちらは地元ですから、余裕で楽しんで下さい♪ お待ちしてま~す!!
では!今回も良いお天気になりますよう・・・。
|
|
大和路編(太陽の道下見)終了!!投稿者:
ナビ
投稿日:2013/03/24(Sun) 21:28
No.410 |
|
|
参加の皆様へ
2日間の徹夜ランお疲れ様でした。 特に初参加の皆様には、謎解の道の下見が十分できましたか? 2日目、早朝に松坂城に着きましたが、道中睡魔に襲われ~ 帰宅してからもだいぶ寝ましたが、まだ眠いですねー。
本番は、もっと長いので前々日~しっかり睡眠を摂って臨んで下さい。 コース上の桜はまだ早かったですが、4月本番の頃はいつものように 満開で迎えてくれるでしょう!!
けんちゃん&遅咲きランナーMさん、 下記に早速の投稿ありがとうございます。
けんちゃんは、一人内宮まで行かれヤル気十分ですねー。 昨年歩いた道を完璧に復習され、今年は太陽が上がる頃ゴールかな?
遅咲きランナーMさんは、今回1日参加の中太郎生まででしたが、 けんちゃんと共に楽しんで頂きありがとうございました。本番では、 憧れの「謎解きの道」を推理しながら楽しんで走って下さいねー。
では!本番も良いお天気になる事を祈りながら・・・
主催:ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -