パノラマトレールラン無事終了!!投稿者:
マリリン
投稿日:2013/07/16(Tue) 16:24
No.455 |
|
|
参加の皆様、 一日また2日間『大変お疲れ様でした!!』
2日目、途中で雷がゴロゴロ鳴り出しましたが、最後まで何とか雷雨にも 遭わず今回もラッキーな山旅となりました。
<PS> お詫びと報告 前日、左脚甲を怪我し朝まで腫れがひどく歩けない状態でした。1日目はナビさん頼みで、スタートが30分程遅れ申し訳ありませんでした。
それで1日目「犬鳴山温泉」で皆さんのゴールを迎えるべく、日根野のK田さんに手伝って貰いイオンで買出し『いこいの家』まで運び待つこと4時間程。暗くなった頃、皆さん汗だくで無事ゴールしホットしました!! 2日目朝、痛み止と湿布薬が効いたのか?走れそうなので同行する事にしました。(やっぱり走っている方がいいなぁ!)
1日目:紀泉高原は低山で暑さと湿気が堪え、時間がかかったようです。 2日目:展望台、名水、温泉あり、景色も良い縦走コース。風も適度に吹き爽やかでした。所々の迷路で方向確認をしながら~順調に進み、想定内に『紀伊見荘』へ無事ゴール!! 終った後は温泉に浸かり乾杯” 至福の一時を過ごしました。
☆今年も、南葛城山でお花と日本酒でY兄さんの供養をしました。 これから知らない人が増えてきますが、言い伝えていければと思います。
☆この続きは~9月の連休に実施を考えています。 近い内にアップ予定「大会イベント案内」をご覧下さい。
|
|
東高野街道マラニック終了!!投稿者:
ナビ
投稿日:2013/07/03(Wed) 18:24
No.454 |
|
|
参加の皆様、大変お疲れ様でした!!
今回は、東京&埼玉から参加者も含め22名と実に賑やかで楽しいマラニックとなりました。夜間走が初めての方が多く、初めちょっと心配もしていましたが、全く夜間走とうい暗いイメージが無くめちゃ明るかったです。
前日夜は、むし暑さもなく爽やかな風もあり、翌朝は日照りも強くならず、梅雨時にしては絶好のマラニック日和でした。(最近はラッキー続きです)
特に、今回はチーム@石川の8名の皆様のパワーに引っ張られました” お陰で18名の皆様が、予定の時間内に河内長野『風の湯』へ無事ゴールできました。そして、お風呂に浸かった後の泡は最高でしたねー!!
皆様~『ありがとうございました&お疲れ様でした!!』
初参加の皆様、如何でしたか? ちょっと迷路でウロウロもありましたが、これに懲りず~ またのご参加お待ちしてま~す♪
@ナビ&マリリン
|
|
ダイトレ耐久15時間のお礼投稿者:
ゴジラ
投稿日:2013/06/26(Wed) 20:45
No.452 |
|
|
遅くなりましたが、先日はありがとうございました。
5月の走行距離ゼロで6月になって近くの山へ数回行っただけの状態でしたので、最後まで辿り着けるか心配でしたが、お世話していただいたおかげと、共に走って歩いていただいた方々のおかげで無事?ゴールすることが出来ました。
水越峠からの金剛山への登りでは太ももが攣って、座り込んでしまいました。何とかクリームを塗って、アミノバイタルを飲んで復活できましたが、ちょっと危なかったです。
紀見峠から先は初めてで、今回とても楽しみにしていましたが、今の自分には結構厳しかったです。”耐久”というタイトルに納得でした。 11月の関スパまでには、もうちょっと練習します。
|
|
|
|
Re: ダイトレ耐久15時間のお礼投稿者:
マリリン
投稿日:2013/07/03(Wed) 17:18
No.453 |
|
|
|
ゴジラさん、 遅ればせながら、お疲れ様でした!!
本調子でないのに、参加頂きありがとうございました。 でも!時間内にしっかりゴールされるのは流石ですねー。
kansupaも6回連続完走されてますが、リタイヤ無しは 唯一ゴジラさんだけです。自分の今の状態を適格に把握され、 最後まで走り切る力はやっぱり並みではないです。
今年も、そんなベテランの味を見せて貰えるのも楽しみの1つです♪ 無理せず練習がんばって下さいねー!!
|
|
↓ダイトレ耐久15時間 『記録表』アップ!!投稿者:
ナビ
投稿日:2013/06/24(Mon) 14:51
No.451 |
|
|
参加ランナーの皆様へ
大変お待たせ致しました!! よっさんのご協力で『記録表』がアップできました。
「大会記録表」のページを覗いて見て下さい。尚、完踏者には 後日~『完踏証』を郵送させて頂きます。暫しお待ち下さい。
以上、宜しくお願い致します。 主催者
|
|
ダイヤモンドトレール耐久15時間無事終了!!投稿者:
マリリン
投稿日:2013/06/18(Tue) 10:45
No.449 |
|
|
参加ランナーの皆様、長が~い一日お疲れ様でした!!
昨年は開催できずでしたが、今回で早や9回目となりました。
開催当初は、みんなで一緒に楽むイベントとしてスタートしました。 朝8時スタート~滝畑ダムで既に18時過ぎ(バスも無い時間)。これから先の「槇尾山」へは懐中電灯が必要です。しかし、殆どが持参していなく安全を考え、ここからゴール「風の湯」へ向かう事にし、旧道を走って20時過ぎに何とかゴールに至りました!!
そんな経緯から~今はスタートを3時4時のスタートとしています。 今回のトップでも11時間台です。15時間はかなりキツイ設定ですが、秋のKansupa同様、個々の力を試して頂く目的としてちょっと高いレベル設定になっています。(また梅雨時期の開催もその一つです)
そんな中~、皆さんそれぞれに精一杯頑張ってチャレンジ頂き 『ありがとうございました&お疲れ様でした!!』
<後記> 他府県から参加でTOPゴールのW 部さんは、全く初コースでのこのタイムで完踏は凄いです。 また2番手 I 川さんは65歳という(若さ?)での完踏は素晴らしいの一言です。女性唯一完踏 K 子さんも男性の中でも劣らない体力は立派でした。我クラブ@けんちゃんは、3イベント連チャン(びわこ200km,プレkansupa,ダイトレ耐久)の完踏でした。あっぱれ”
最近ではトレイルという名の大会が軒並み増え、トレイルランナーが集まるようになり、ここ数年でレース並みになってきています。本来の山を楽しむ志向は何処へ!?
来年は、いよいよ~『10回記念大会』として実施予定です。 我クラブは安全性を重視し、少人数制で実施していますので、多くても50名限度です。次回は、我クラブのトレイルランに1回は参加した事があるが、参加条件となります。早めのエントリーをお待ちしております。(3月頃アップ予定!)
主催者
|
|
|
|
ダイヤモンドトレール耐久15時間投稿者:
遅咲きランナーM
投稿日:2013/06/18(Tue) 23:05
No.450 |
|
|
|
ナビさん、マリリンさんお世話になりました。ありがとうございました。 一緒に走られたランナーの皆さん、お疲れさまでした。
少しこのコースを舐めてました。 特に分かってたとは言え、最後のロードには本当にやられました。 そして最後の最後にまさかの風の湯分からずで、あたりをウロチョロ。 中々ゴールできずに、我ながら情けなかったです。
今年は関スパ参加できませんが、それで良かったのかも知れません。 こんな状態で関スパAなんか完走できる訳ありませんもんね。 もっともっと精進します。皆さんよろしくお願いします。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -