ありがとうございました。投稿者:
コダン
投稿日:2013/12/01(Sun) 22:53
No.501 |
|
|
暗峠の売店にビールがあるということで、先に行ってビール飲もうとしましたが??? 行けども行けども売店があらわれず、道は下りつづけ。それでもいつか生駒の方に行くのかと思っていると、枚岡駅まで???kmの標識あり。
初めて来たところ。枚岡???それはどこ???だったけど、近鉄の駅でよかった。
初めての道は暴走しない方がいいですね。 お世話かけました。
|
|
|
|
Re: ありがとうございました。投稿者:
ナビ
投稿日:2013/12/03(Tue) 19:29
No.502 |
|
|
|
それはお疲れさまでした!!
> 初めて来たところ。枚岡???それはどこ???だったけど、近鉄の駅でよかった。
初めてのコース。地図は?
kansupaの完走証送ったところですが、 返却してもらおうかな・・・(笑)
|
|
晩秋の赤目と曽爾高原投稿者:
マリリン
投稿日:2013/11/27(Wed) 11:38
No.500 |
|
|
秋深し、赤目四十八滝のしぶき浴び、奥香落の紅葉と鎧兜の絶景見入る。良き学生時代を思い起こさせてくれる「国立曽爾青少年自然の家」は今も活気あふれる。
曽爾高原ススキとの対話の一時。いつ訪れても周辺山々の大パノラマに 圧倒され、自然の美しさに感謝の二日間でした!!
少数ながら、共有の価値観を持てた皆さん~ それぞれの感動をいつまでも・・。
|
|
東海自然歩道大和路編投稿者:
とんさん
投稿日:2013/11/25(Mon) 12:55
No.499 |
|
|
2日間好天に恵まれ楽しい2日間でした。
2日目の中太郎生組3名、13時20分頃中太郎生に到着。バスは13時5分が行ったばかり、次は15時5分、ならばバスに追いつかれるまで走ろうと意見一致。 中太郎生の酒屋さん再開していました。そこでいつものカメラ愛好者の人と出会いひとしきりお話、名張までの距離を聞くと20k位とのこと。この距離だと名張到着はバスより早くなると走り始める。W辺さんN尾さんさすがに早い、あっという間に置いて行かれてしまう。私も思いっきり走って名張着15時40分、43分発の急行に乗車できました。
鶴橋駅で降りるとホームでナビさんマリリンとばったり、同じ電車に乗っていました。お別れした後泡〃で喉を潤して帰宅。
ご一緒した皆さん、有難うございました。
|
|
クリスマス&忘年会のご案内投稿者:
ナビ
投稿日:2013/11/21(Thu) 10:43
No.498 |
|
|
今年も、残り少なくなりました。 『クリスマス&忘年会』のご案内です。
記 ★①12/14(土) 場所:堺市/大泉緑地(地下鉄新金岡駅~徒歩) *参加費:500円程度&チャリティー品を持参下さい。 *時 間:16時過ぎ~(現地は周回コース南側噴水付近です)
『クリスマスチャリティーランin大泉』RUNの後、今年も ささやかに鍋を囲んで『メリークリスマス”』で乾杯しましょう!! *クリスマス会、どなたでも大歓迎で~す♪
★②12/23(祝/月) 場所:大阪市都島区『かごの屋』京橋東野田店 *会 費:会席料理&飲み放題 4000円程度。(料理で多少変更あり) *時 間:17時~開始(2時間まで)
『ロイヤルデーランinおおさか』の後、お風呂で汗を流し場所を移して 今年も一年を忘れ、大いに飲んでしゃべって盛り上がりましょう!! この一年間で活躍された方の表彰&グッズ抽選等も行います。 クラブ以外の方も、大歓迎です♪
*早や、満席となりましたのでこれにて 参加申込を締切させて頂きます。ご了承下さい。
以上、宜しくお願い致します。
宴会係
|
|
ありがとうございました投稿者:
ともちゃん
投稿日:2013/11/19(Tue) 19:35
No.496 |
|
|
こんばんは 記録表の24時間表記を記入し間違えていたところを訂正していただきましてありがとうございました。 大会でも皆様に助けていただき、無事に完走することができました。 本当にありがとうございました。 ナビさんとマリリンさんの本が読みたいのですが、両方とも100マイルさんで購入できるようならば購入方法を教えていただけると嬉しいです。
|
|
|
|
Re: ありがとうございました投稿者:
マリリン
投稿日:2013/11/20(Wed) 15:45
No.497 |
|
|
|
ともちゃん、こんにちは!
遅ればせながら~ B初参加『初完走』誠におめでとうございます♪♪ 6月のプレにも参加頂き、完走への意欲が伝わってましたよ! ほんとに頑張りやさんですねー。本人の努力の賜物です。
さて!下記お問合せの件ですが、 > ナビさんとマリリンさんの本が読みたいのですが・・・
両方共、素人の初出版の著書で、大した中身ではありませんが、 そんなんでも読んでみたいとおっしゃって頂けるのは嬉しいです。
マリリンの本は、残念ながら手元に1冊も無くなりました。 私自信も欲しいと思っているところです。(笑)
アマゾンなどで購入したとか、聞きますが今では二束三文? 値段より、興味を持って頂ける事に感謝したいと思ってます。
ナビさんの『日本列島縦断』の本ですねー。 もう忘れられるくらい昔の本です。記録本ですが、ナビさんの走りの神髄がここに出ています。一般の書店などには出してないので手に入らないでしょうね!
こちらに未だ在庫がありますので、読んでみたいと思われる方が おられましたらメールにてご連絡頂ければお送りするか又イベント参加 の時でも持参致します。
急に寒くなって、まるで真冬並みです。暑かった夏が恋しいです。 ほんと寒さに弱いので、中々~体調が戻らず困ってしまいます。
皆様、どうぞお身体ご自愛の上 この寒さを乗り切って下さいねー。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -