夢グレ、永遠に!投稿者:
しんちゃん
投稿日:2023/11/13(Mon) 18:41
No.952 |
|
|
夢グレ10周年記念大会の大成功、心よりお慶び申し上げます。 ナビさん、マリリンさん、そしてエイドの皆様、また応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。 今回完走とは成りませんでしたが、皆様のサポートで六甲まで辿り着けた事に自分自身満足しております。 またわがままでお伝えした、おはぎ、アヒージョ、鰻、焼そばなど全ての食べ物を用意していただき、感謝感激しております。 夢グレ記念大会が幕を下ろして今思うのは、この素晴らしいコース、関門設定、超長距離を走る私達の心を捉え魅了し、虜にした大会は他にはないということです。ウルトラマラソン界の歴史の中で決して埋もれさせてはいけない大会です。そしてこの大会を経験した全ての人は、永遠に忘れてはならない語り部として、後世に語り継ぐ義務があると思っています。 初めて1人で紀見峠駅に降り立ち、ダイトレの試走に行った時の事、今でも鮮明に覚えております。 夢グレ、永遠に! ナビさんマリリンさんお疲れ様でした。
|
|
|
|
Re: 夢グレ、永遠に!投稿者:
ナビ
投稿日:2023/11/13(Mon) 21:11
No.953 |
|
|
|
しんちゃん@徳島さん
早速の投稿頂きありがとうございます!!
この文章を読ませて頂きながら~数々の想い出が浮かんできました。1回目の完走~クラブに浸透して頂き今日迄、数々のチャレンジが夢グレへとレベルアップされ、最後は還暦となった今もなお。その熱い想いで走っている姿は感動以外の何物でもありません。
*初参加のOsakabayで靴忘れ事件が、やっぱ一番の想い出です。脚に合わない靴でも240kmも走って完走し、けっろっとしているって?クラブに入って頂いてからも実力発揮して頂いていますね!
今回、リタイヤ後サポートカーに乗って下さいと言ったが、自力で鉄人広場まで来た事にも驚きました。自分に甘えない、人に頼らない。 永遠にそんな素晴らしい人の集まりでありたいと思っています。「ありがとう❣❣」
>後世に語り継ぐ義務があると思っています。 ここまで考えて頂いているとは!?
返信しながら~涙が止まりません😢”
主催者@ナビ&マリリン
|
|
夢グレ完走お礼投稿者:
ふじちゃん
投稿日:2023/11/09(Thu) 08:21
No.950 |
|
|
第10回記念大会を完走でき、感無量です!
主催者様、エイドサポートして頂いた皆様 途中応援して頂いたN井ご夫妻、O村様、S田様 ゴール会場で出迎えた頂いた皆様 参加された皆様 皆様のおかげで完走できました。 どうもありがとうございました。
11月にしては暑く、水越峠までは順調でしたが、 日中は暑さによる発汗もあり、脚が攣りペースダウン 途中からは関門時間との闘いが続きました。
最後も約5分前ゴールと、第10回記念大会の最終ランナー になれました(笑)
今年で61歳になったこともあり、完走後の体のダメージが 酷く、3日目位から漸く体調がもどりつつあります。
今回の大会に向け7月以降、週末には40~50km走を毎週実施、 9月中旬~10月中旬にかけては毎週ロングの トレイル+登山(40km)をこなし望みました。
大文字山はゆっくりを貫いたので、嵐山以降で起こりやすい 筋肉痛も緩和され、完走につながったと思います。
来年以降は仕事の関係で、各種大会には参加できませんが、 可能な範囲で、イベントに参加させて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Re: 夢グレ完走お礼投稿者:
ナビ
投稿日:2023/11/09(Thu) 10:15
No.951 |
|
|
|
ふじちゃん
早速の「完走記」投稿ありがとうございます!! まづは、3回目完走おめでとうございます🎵✨✨✨ 引っ越しされて慌ただしい中にも拘らず・・・、 最後まで諦めず「有終の美」を飾られました!!
★還暦の王者です👑 あとは、ゆっくり~ケアーして下さいね。
主催者@ナビ&マリリン
|
|
高野山への修行ラン投稿者:
らいた41
投稿日:2023/08/29(Tue) 13:39
No.948 |
|
|
ナビさん マリリンさん 同志ランナーの皆様 お疲れ様でした。
真夏の西高野街道 世界遺産・高野山への 修行ランでした。
ラスト10㎞あたりの玉川峡 変わらない景色にメンタル崩壊しました… 薄暗くなってきた18時40分に何とかゴール。 お待たせして、スイマセンでした。
ゴールまでたどり着けたのは ナビさん マリリンさんのサポート 同志ランナーの皆様のおかげです。 ありがとうございました。
心身とも、疲れ果てましたが 来年も参加させていただきます。 多分…
|
|
|
|
Re: 高野山への修行ラン投稿者:
ナビ
投稿日:2023/08/29(Tue) 16:10
No.949 |
|
|
|
らいた41さん
昨年に続き今年もご参加頂きありがとうございました。 修行ラン?そんな感じには見え無かったですが・・ね!!
昨年、好調でしたので今年も♨ゴールできると思っていました。最後2名だけで、追い掛ける立場でメンタル下がったのかも? いずれにしても最後まで頑張ってゴールされたのは凄いです✨
高野山で☔⚡雷雨もありましたが「長時間お疲れ様でした!!」 これに懲りず、又来年もお待ちしております。 主催者@ナビ&マリリン
|
|
今年も『ビワイチー』最高でした!!投稿者:
マリリン
投稿日:2023/06/13(Tue) 17:09
No.947 |
|
|
参加の皆様&サポートの皆様へ、
今年も、無事終了しホットしています。 長時間『お疲れ様でした&ありがとうございました!!』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 下記、B参加のジョンからのメール添付します。
いつもお世話になっております。 昨日記録書を届きました。全部本当にありがとうございました。すごくいい経験やと思いました。みんな優しかったし、なっかんさんと走ることは楽しかったし、参加してよかったと思いました。 できれば、来年200kmにチャレンジすると思いますがちゃんと訓練しなくちゃいけないと思います。
正直に言うと、僕は100マイルレース前の四週間しか真剣にトレーニングしませんでした。今年開催されるとは知らなかったので100マイルもトレーニングしていませんでした。毎年いろいろな大会に参加することがありますが特別なトレーニングをしません。来年はしっかりトレーニングして200kmに挑戦したやと思います。
それで来年もよろしくお願いします。
ジョンより~
|
|
びわ湖周遊有難うございました!投稿者:
やすし
投稿日:2023/06/09(Fri) 15:32
No.945 |
|
|
この度は、びわ湖周遊200K 開催及びサポート有難うございました。無事2年連続完走でき、感無量です。 そもそも100マイルクラブさんの存在を知ったのは2018年のギリシャ・スパルタスロン(小生はリタイア)で奇しくも会社の同僚だったTさんに完走の秘訣を尋ねた所、毎月200kmの大会に出てると言われ、その主催者が日本100マイルクラブさんという所から始まりました。100km超の大会には滅多に出ていなかった(そもそも、そのような大会がいつどこで開催されるのか無知でした)小生にとって、関スパに続き、無謀にも夢グレにも挑戦させて頂きましたが、走力以外にも地図読みが下手、昇り降りが苦手な小生では無残にも序盤戦でのリタイアが続きました。そうこうしているうちに琵琶湖周遊というほぼフラットで且つjust200kmという距離に昨年は事前の試走も積み重ね準備してきました。その結果、コロナで参加資格も途切れていたスパルタスロンの参加資格200km超29時間以内を達成することができました。昨年の3月からは筋トレを始め弱点だったハムストリングと広背筋を鍛えることができ、長くある程度のペースを続けることができるようになったのが大きいと感じております。今年も昨年に続き、挑戦させて頂き、昨年よりタイムが良くなかったですが、200kmゴール後も昨年のように疲労困憊ではなく、ある程度の余力を持って終われることができ、今年9月 5年振りに出場する、スパルタスロンの良い鍛錬の場とすることができました。これからも加齢に抗い、100マイルクラブさんの大会で完走を続けたいと思います。途中エイドステーションでの食事等、少しですが交わす言葉に励まし暖かい歓待を感じ、たとえ参加人数は少なくても他のランナーと共走をしていると実感できたことが完走につながったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Re: びわ湖周遊有難うございました!投稿者:
ナビ
投稿日:2023/06/09(Fri) 16:55
No.946 |
|
|
|
やすし さん、投稿ありがとうございます。
ビワイチ!見事2年連続の完走『おめでとうございます♪✨』 スパルタスロンにチャレンジの為とは言え、連続参加され~ 今年も完走された事は、普段の練習の成果だと思います。 時間よりも精神的な強さ余裕も感じられました。
これからもマイナーな日本100マイルクラブで鍛えて頂ければ嬉しく思います。 「お疲れ様でした&ありがとうございました!!」 主催者
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -