お世話になりました投稿者:
おくむら
投稿日:2014/11/05(Wed) 19:55
No.585 |
|
|
第1回関西夢街道グレートランに参加させて頂きありがとうございました。 去年のカンスパDNSは本当に悔しかったので、今回は何としても走りたかったです。 結果は、無理かな?と思いながら作成した通過予定表通りに進むことができ、まさかの完走となりました!
エイドが楽しみで、次は何が出てくるだろうと期待しながら走っていました。 雨でエイドを出す場所を探すのも大変な中、どこでも笑顔で迎えて下さり、道中の疲れも癒されました。 長時間のサポート、本当にありがとうございました!
そして、同行して下さった参加者の皆さんにも感謝しています。 前半の5人での集団走は、楽しかったです。 大阪城までご一緒して下さったK川さん、故障をしっかり直してまた来年もチャレンジして下さいね。 足の痛みも、内臓の疲労からくる吐き気も、2年ぶりに長い距離の大会を走る私にとっては、懐かしい感じでちょっと嬉しかったです。
関門は厳しかったのですが、一応全部時間内に収めることができました。 平城京跡の関門は、緩めにしてもいいと思います。 それと、六甲山最高峰に登る時、時期的にロックガーデンが大渋滞していると思うので、関門を設定するなら下(芦屋川)にした方がいいのでは?と思いました。 それと、山寺尾根は雨の時に下山することを想像すると怖すぎます・・・乾いていた方が滑りやすいよ、と公園のエイドで地元の方がおっしゃっていましたが
これから出てくるいろんな意見を参考にして、ますます素晴らしい大会に成長していくことを期待しています。 第1回夢グレラン、最高でした!!
|
|
YumeGreatRun 無事終了しました!!投稿者:
ナビ
投稿日:2014/11/05(Wed) 11:52
No.584 |
|
|
2014『第1回 関西夢街道グレートRUN』が 皆様のご協力のお蔭で無事終了致しました!!
参加ランナーの皆様、応援隊の皆さま、私設エイドを出して頂いた皆様。 そして、一番には3日間陰で支えて頂いたサポート隊の皆様には 『大変お疲れ様でした&ありがとうございました!!』
この新大会の設定にあたり~半年間は四苦八苦の毎日でしたが、 こうして、新たな夢が実現できた事を心から喜んでおります。 そして、10名もの完走者と事故なく終了できた事に感謝申し上げます!!
この後、開催できるか?今は答えは未だ出せませんが・・ 今後の課題も含め、コースの改善、関門の設定など見直す点が多々あります。 そういう難関を一つ一つ乗り越えて、初めて本当の夢大会を実現できる事を願って~ 私達も日々チャレンジしていきます。今後共応援宜しくお願い致します。
今は、兎に角無事終わった安堵感でいっぱいで~す。(^;)/* 「ほっと~!!!!」
まずは、近況とお礼まで・・。
<PS>すでに下記2名様に投稿頂いておりますが・・。 大会の感想など是非一言、投稿をお待ちしております。 今後の参考にさせて頂きます。 主催者:ナビ&マリリン
|
|
夢グレ!また新たな伝説の大会へ投稿者:
ミッキー
投稿日:2014/11/05(Wed) 09:05
No.583 |
|
|
今回の大会、第1回目にもかかわらず無事に終えられおめでとうございます
最初の金剛、葛城のふた山越え、カンスパ並の複雑なコース設定、気の遠くなるようなロング区間(御幸橋→毛馬)、走るだけでなく日夜の景色やエイドでのもてなし、すべてが夢グレの醍醐味でした!
そして、距離やタイムを競うことよりも体力の回復力や250km走ってからの真の実力、精神力を試される、これまでにない過酷さとユニークさが、この大会の伝説になって行くこと間違いにないと感じました! これからもたのしみです!
皆様のおかげで、第1回目ともあれこの3日間、苦しく楽しく走らせていただきました! どうもありがとうございました
スタッフの皆様はじめ私設エイドでサボートしていただいた皆様、どうもありがとうございました! 来年もよろしくお願い致します!?
29番 mickey
|
|
私の夢はこれから投稿者:
オールナイト
投稿日:2014/11/05(Wed) 08:18
No.582 |
|
|
主催者、スタッフ、応援の皆様、そして一緒に走った皆様、色々とありがとうございました。 私の初夢は儚く散りましたが、本当のグレートな夢はこれから始まります。「来年こそは」と言えるほど、エネルギーがたまっていませんが、いつか必ず鉄人のもとに、辿り着こうと思います。 また、よろしくお願いします。
|
|
YumeGreat Run いよいよスタート~投稿者:
マリリン
投稿日:2014/10/31(Fri) 11:35
No.581 |
|
|
参加の皆様、準備は万端ですか?
泣いても、怒っても、笑っても・・、 いよいよ~明日朝7時に「紀見峠駅」をスタートします。
今更、何もいう事はありませんが、お天気次第です。 今まで、雨は多かったですが な、なんと・・ 3日間共、傘マークがあるってのは初めてで~す。(^;)/*
皆さん好みの雨が歓迎してくれるのか?はたまた、 先日のOsakaBayの時のように一転して晴れてくれるのか?
雨にも風にもメゲズ、最後まで粘ってゴールに辿り着いて下さい。 応援の皆さんがFBで見守っていてくれますよ~!!
では!明日朝、スタート地点で皆様の勇姿にお会いできる事を 楽しみにスタッフ一同、お待ちしておりま~す♪
スタッフも豪華なメンバーを揃えております。 乞うご期待下さいね。
どんな第1回大会になるでしょうか? ド~ンと~グレートに行きましょう!!
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -