秋のイベントご案内!!投稿者:
マリリン
投稿日:2015/05/26(Tue) 16:54
No.629 |
|
|
5月も残り少なくなりました。今年の梅雨入りはいつかなぁ?
お待たせしております秋のイベントですが、 下記の中で ①と③④をアップしました。「大会イベント案内」のページを覗いてみて下さい!!
尚、その他はコース及び内容変更等で、もう少しお待ち下さい。
記 ★~~~<主な大会イベント>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①『太陽の道ウルトラマラニック』9月4日(金)~6日(日) ②『びわこ周遊ウルトラマラニック』9月12日(土)~13日(日)
③『いにしえの道奈良~京都100km遠足』10月4日(日) ④『OsakaBayぐる~っと遊ラン』(大阪湾一周) 10月10日(土)~12日(月/祝)
⑤『関西夢街道グレートRUN』(Yume Great Run) 11月1日(日)~3日(火/祝)
<備考> アップしたのは随時受付開始とさせて頂きます。 8月イベントも予定していますので追ってアップします。
以上、宜しくお願い致します。 主催者
|
|
ネパール地震災害投稿者:
マリリン
投稿日:2015/05/02(Sat) 13:06
No.627 |
|
|
クラブ&走友の皆様へ
「関西百名山踏破の旅」進行中のナビより~ ゴールデンウイークで、お楽しみのところと思います。 今回の歴史的大惨事となったネパール地震災害ですが・・・
まず、犠牲となられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
この地震災害を知ったのは、旅道中2~3日後に店の夕刊でした。 ふと-! ヒマラヤ遠征に出掛けているKちゃんの事が頭をよぎる。今の僕には何もできないので、この旅を完結する事に集中します。代わってマリリンに後を託します。
昔のチョモランマ遠征隊仲間で、国際ガイドのKさんですが、今回ヒマラヤ「ローツェ隊」を率いアタックされていました。そのBCで被害に遭われました。しかし不幸中の幸い、隊員全員が無事であった事を心より喜んでいます。
心身共に疲れ切っている中での行動。素晴らしい判断力と統率力に頭が下がります。長年の経験と幾多の困難に立ち向かってきた彼だからこそ出来たのだと思います。 でも、ネパール全土で多くの犠牲者が出た事を思うと喜んではおれません。まずは、私達にできる事をさせて戴ければと思っています。
★皆様の温かい心で「義援金」のご協力をお願いします!! クラブの〒振替口座へ送金下さい。こちらで纏めて下記へ
呼びかけ人:公益社団法人日本山岳ガイド協会を通じて ネパール山岳協会~被災基金として送られます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 隊全員が無事帰国されました。本当に良かったですね!! これからゆっくり心身共に癒してもらいたいと思います。
義援金ですが、僅かながら今日(5/12付)にて、 上記の事務局へ銀行振込にて送金させて頂きました。 ご協力頂きました方には、ありがとうございました。
以上、ご報告とさせて頂きます。 ナビ&マリリン
|
|
感謝!感動!感激!プレ太陽の道に参加してー投稿者:
mickey
投稿日:2015/04/10(Fri) 18:02
No.626 |
|
|
プレ太陽の道part2 恥ずかしながら初めて参加させていただき、こんな楽しいコースがあったとは~! 時期的にも桜や水仙が咲き誇り、鳥見山の雲海の眺望や済浄坊の渓谷も見ごたえ満点、圧巻は野焼きされた曽爾高原のパノラマ!思い出せばまだまだ浮かんできます! 途中にコンビニがなく給水や食事も持参したものをチビチビと補給しながらでしたが、室生寺の辰巳屋さんのカレーは格別でした!その後の『太陽と風の道in中太郎生』の皆さん!、そして本番以上に何ヵ所にも渡って追っかけエイドをしていただいO田さん!本当にありがとうございました
|
|
8日間の山旅を共にして・・投稿者:
マリリン
投稿日:2015/04/03(Fri) 15:53
No.625 |
|
|
明日~のイベントの為に、無事一時帰宅の途に着ました。
ナビさんの旅に同行し(金魚のふん)8日間で「関西百名山」の9座を共に登頂出来ました!! 未だ~1/10ですが・・。
都会を離れ、美味しい空気の山に遊ばせて貰い、ちょっぴり~ 贅沢な一時を過ごさせて頂きました。でも!今は又山に早く戻りたい心境で~す!(^-^)
9座登った道中に出会ったのは2組だけでした。 人に遭わずとも、山から望む景色の素晴らしさを味わいました♪
8日間のナビさんの様子をちょこっとお話しま~す。 順調に行ってるようですが、どの山をとっても楽に登れるものでもなく、低山の怖さも思い知らされました。やはり、最初の3~4日目は荷物の重さに慣れるまで大変でした。1週間経ってようやく、脚も馴染んで来た感じです。
でも、ビバークとなると水と食料で3kgは多くなり12kgは背負うと、この荷では山では2km/hが精一杯です。縦走では3山はとても行けませんね。距離も毎日予定より遥かに多くて平均毎40kmになっています。無理しないが鉄則!山だけでなく道中も楽しんでますので、良い所があれば寄り道もあります。予定は未定です!!
これからも悪戦苦闘の山旅が続きますが、ナビ流@地図を片手に楽しみながら、一歩一歩慎重に前進してますのでご安心下さい。
*皆様からのコメントも頂き、大いに気合が入ってきたところですが、まだまだ駆け出し~引き続き、皆様の陰の応援を宜しくお願い致します!!
*FBでは、毎リアルタイムで情報を公開しておりますが、今後は無理の無い範囲で、アップしてもらえればと思います。
*「今どこマップ」をアップ頂いております よっさんご苦労様です。これからも宜しくお願い致します。
<ps>通信ですが、4倍バッテリー2台とスマホ2台で対応していますが、山でビバークに入ると直ぐバッテリーが無くなるので通信が途絶える事があります。(遭難ではありません!)
YAMAPの軌跡データーを使って、毎日の歩いた距離や場所を記録していますが、スマホで宿の検索したり電話掛けると何故か?エラーになってしまいます。FBにも連動しているはずがアップされてないようです。その内できるようになるかなぁ~(^;)*
|
|
応援Tシャツ完売!!投稿者:
マリリン
投稿日:2015/03/23(Mon) 23:39
No.624 |
|
|
★ご注文頂いた皆様、ありがとうございました。 今回は、数が少なかったので希望のサイズ色が間に合わず 申し訳ありませんでした。
また帰って来たら、追加で作る予定です。暫しお待ち下さい。 希望がある方は、色、サイズを早めにお知らせ頂けると助かります。
ナビさんも、やっと気持ちが入ってきたようです。 長い道中には、何があるか分かりません。お天気も見方にして ナビさんの世界を貫いてもらいたいと思います。
いよいよ~明日朝から出掛けます。 事務局は、しばし留守になりますが、次のイベントまでには 帰って来ますので、ご安心下さい。
何かと、ご迷惑をお掛け致しますが どうぞ宜しくお願い致します。
では!ちょっと行って来ま~す!!
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -