夢グレRUNバンザーイ!!\(^o^)/投稿者:
しぶしぶ
投稿日:2014/11/07(Fri) 19:06
No.588 |
|
|
夢グレRUNゴールから数日経ちましたが、まだまだ余韻に浸っています。 いやぁ〜楽しかった! 何だか明日にでも、もう一度走りに行きたい気分です。
変化に富んだ見どころ走りどころ満載の素晴らしいコース設定。
ダイトレで山に癒され、寺社・街道で歴史を感じ、暗闇の炭山・笠取越えで俗世間から離れ、夜明け前の鏡面の琵琶湖の美しさに見とれ、早朝の大文字山で元気なお年寄りと触れ合い、嵐山で人力車と競争し、淀川河川敷無限ロングで修行し、新世界でディープな大阪を、橋巡りや渡船で水都大阪を満喫、そして六甲では心肺マックスまで追い込み、、、 関西夢街道をお腹いっぱいいっぱい堪能しました!
ゴールが鉄人28号というのが、まさに夢グレRUNにぴったり! これで自分も鉄人(変人?)になれたかな? \(^o^)/
自分達がこの素晴らしい夢グレを走れたのは、ナビさん、マリリンさんを始め、エイド等でサポートして下さった方々のご尽力があってこそ。
いつ到着するかも分からない我々のために、美味しい食べ物を準備して待っていて下さって、どれだけ感謝しても感謝しきれません。
エイドのメニューがすごく充実していたので、コンビニに寄ったのは3回だけ(高井田駅、西成(朝食)、天保山(時間調整&トイレ))、自販機も恐らく2回ぐらいしか使いませんでした。
本当にありがとうございました。
関スパ経験もない私は、今回全くの初参加でした。 100マイルクラブの皆様にお会いしたのも9月20日の下見会が初めて。 この時は、自分が溶け込めるのかすごく不安でしたが、皆様に温かく迎え入れて頂き、心より感謝しています。 今では何年も前からの仲間のような気がしています。
今後とも末永くお付き合いのほど、よろしくお願いします(^^)/
夢グレRUNバンザーイ!!
|
|
厳しい大会、ありがとうございました投稿者:
けんちゃん
投稿日:2014/11/07(Fri) 01:13
No.587 |
|
|
第1回大会に参加させていただき、また、完走させていただき、ありがとうございました。 主催者様、スタッフおよび私設エイドの皆様、一緒に走っていただいた皆様、コース上で応援してくださった皆様のおかげです。 大変感謝しております。 特に、一緒に走っていただいたY上さん、ありがとうございました。 私一人では、とても完走できなかったと思います。
地図が届いてから私なりにシミュレーションしましたが、ほとんどの関門がぎりぎり、または間に合わない結果となり(実際走ってもほとんど同じでしたが)、「必ず完走します」と言ってスタートしたものの、完走できる自信はありませんでした。 Kansupaと距離は同じですが、時間が2時間長くてもこれだけ厳しいとは。 ちょっと、グレードアップしすぎでは?
渡船を降りてからのスプリントにはついていけず、芦屋川駅ではフラフラの状態で、掬星台を出てからも山寺尾根を下るのに時間がかかってしまい、最後のエイドで残り1時間半しかなく、かなり焦りながら走り続けました。 今考えても、よく走れたと思います。 新長田の駅前で残り30秒。 そして、ゴールに間に合ったときは、とにかくうれしかった。 時間ぎりぎりであったこともあると思いますが、ゴールできた時の感動は最高でした。
コースについては、関門が厳しすぎるところ、走りにくいところ等ありますが、大変おもしろい設定だったと思います。 2回目も同じなのか変更があるのかわかりませんが、また、挑戦したいと思います。
|
|
本っっっ当に楽しかった!!投稿者:
やまおんな
投稿日:2014/11/06(Thu) 11:59
No.586 |
|
|
ユメグレでは大変お世話になりました! あわよくば320kmと考えていたので、今の自分の力を考えたらまあ順当な結果かなと思っています(スパワールドまでは行くつもりでしたけど・・・)。 夜間寒くもならず雨もさほどひどくもなくわりと良いコンディションでしたので、リタイアまでの約41時間の走り旅は本当に楽しかったです。さほど眠くもならず、走ってる途中も、大会が終わった今も、幸せな41時間だったなあと実感しています。大会に関わられた全ての皆様のおかげだと切に感じています。 今回は準備がおろそかだった部分もあってこの結果ということで、1年後の320kmの完走のビジョンが描けるようになりました。スパワールド~芦屋川以外のコースは全て把握できましたので、次回の折には、笑顔で鉄人の元へ参ります!
しっかしあのエイドはいけません、どこもおいしすぎです。
|
|
お世話になりました投稿者:
おくむら
投稿日:2014/11/05(Wed) 19:55
No.585 |
|
|
第1回関西夢街道グレートランに参加させて頂きありがとうございました。 去年のカンスパDNSは本当に悔しかったので、今回は何としても走りたかったです。 結果は、無理かな?と思いながら作成した通過予定表通りに進むことができ、まさかの完走となりました!
エイドが楽しみで、次は何が出てくるだろうと期待しながら走っていました。 雨でエイドを出す場所を探すのも大変な中、どこでも笑顔で迎えて下さり、道中の疲れも癒されました。 長時間のサポート、本当にありがとうございました!
そして、同行して下さった参加者の皆さんにも感謝しています。 前半の5人での集団走は、楽しかったです。 大阪城までご一緒して下さったK川さん、故障をしっかり直してまた来年もチャレンジして下さいね。 足の痛みも、内臓の疲労からくる吐き気も、2年ぶりに長い距離の大会を走る私にとっては、懐かしい感じでちょっと嬉しかったです。
関門は厳しかったのですが、一応全部時間内に収めることができました。 平城京跡の関門は、緩めにしてもいいと思います。 それと、六甲山最高峰に登る時、時期的にロックガーデンが大渋滞していると思うので、関門を設定するなら下(芦屋川)にした方がいいのでは?と思いました。 それと、山寺尾根は雨の時に下山することを想像すると怖すぎます・・・乾いていた方が滑りやすいよ、と公園のエイドで地元の方がおっしゃっていましたが
これから出てくるいろんな意見を参考にして、ますます素晴らしい大会に成長していくことを期待しています。 第1回夢グレラン、最高でした!!
|
|
YumeGreatRun 無事終了しました!!投稿者:
ナビ
投稿日:2014/11/05(Wed) 11:52
No.584 |
|
|
2014『第1回 関西夢街道グレートRUN』が 皆様のご協力のお蔭で無事終了致しました!!
参加ランナーの皆様、応援隊の皆さま、私設エイドを出して頂いた皆様。 そして、一番には3日間陰で支えて頂いたサポート隊の皆様には 『大変お疲れ様でした&ありがとうございました!!』
この新大会の設定にあたり~半年間は四苦八苦の毎日でしたが、 こうして、新たな夢が実現できた事を心から喜んでおります。 そして、10名もの完走者と事故なく終了できた事に感謝申し上げます!!
この後、開催できるか?今は答えは未だ出せませんが・・ 今後の課題も含め、コースの改善、関門の設定など見直す点が多々あります。 そういう難関を一つ一つ乗り越えて、初めて本当の夢大会を実現できる事を願って~ 私達も日々チャレンジしていきます。今後共応援宜しくお願い致します。
今は、兎に角無事終わった安堵感でいっぱいで~す。(^;)/* 「ほっと~!!!!」
まずは、近況とお礼まで・・。
<PS>すでに下記2名様に投稿頂いておりますが・・。 大会の感想など是非一言、投稿をお待ちしております。 今後の参考にさせて頂きます。 主催者:ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -