東海自然歩道マラニック大和路編を終えて投稿者:
名古屋@Mちゃん
投稿日:2015/11/29(Sun) 12:49
No.676 |
|
|
ナビ様&マリリン様、3日間ありがとうございました。
山旅どっぷり3日間連続というのは本当に久々でした。またお天気にもそこそこ恵まれ、感謝しています。 100マイルクラブでは昨年のびわ湖一周以来2回目のイベント参加でしたが、前回同様強烈な思い出になりました。皆様5人と比較して、平凡な戦歴なのでやや肩身が狭い思いもありましたが、それぞれのペース(と無意味に大きな荷物)に気遣っていただけてありがとうございました。
さて、何が強烈な思い出になったか、、 1)なつかしの合宿気分を味わえたこと。皆様のどんぶり飯おかわり大食い、脚力にびっくりしました。 2)最近の私はレース参加やジェット機のような人たちとの鈴鹿トレイルランが中心となってしまい、「山を行くこと」そのものを楽しむことを忘れかけていました。(鈍足の私はジェット機について行くことが中心で、苦しいことだけが楽しみになるM男になっていたのでは、、と反省) 3)そして、これが一番大きい!少年のようなナビさん、少女のようなマリリンさんにお会いできたこと!びわ湖の時はエイドでの「点」での接触にすぎませんでした。このように3日間ぴったりご一緒することによりお人柄を知ることができました。身の丈にあった会の運営方針という「とてもオトナ」であるお二人とのギャップも強烈でした。3日間一度もコースミスもなく、近畿を知り尽くしたまさに「ナビさん」というネームにも納得しました。なるほど、このクラブが20年以上も皆様に愛されていることが理解できたように思えました。
これからも年末に向けて怒濤の様にイベントが続きますが、お 二人ともお体に気をつけてください。 日程次第ですが、2016年にはびわ湖ロング OR/AND 太陽の道にトライしたいです。参加者(今回のナビさん、マリリンさん、Wさん、Fさん、Tさんなど)の戦歴や走力を比較すると「私には無理だわ、、(つぶやきも名古屋弁)」と思いながらも、何十時間も自分の体と心と語り合いながら昼を、夜を、坂を、山を、村中を行くのはやっぱり快感です。
|
|
|
|
Re: 東海自然歩道マラニック大和路編を終えて投稿者:
マリリン
投稿日:2015/11/30(Mon) 13:05
No.677 |
|
|
|
名古屋@Mちゃん 様 早速の投稿ありがとうございます。 参加者は少なかったですが、中身の濃い3日間を堪能して頂き大変嬉しく思っております♪
何分、我クラブは近畿圏を巡っているだけの @こじんまりしたマイナーズクラブですから、一緒に楽しんで頂ける方ならどなたでも歓迎しております。今後も遠慮なくご参加下さい!!
さて!2年前の初対面だった琵琶湖の話ですが・・ ロードで「フル以上の距離を走るのが初めて!」と言っておられましたが、実際にハーフ160kmの距離を見事完走され本当に驚きました!!それにゴール後も元気でしたよ~
最近ではトレイル派が増えてきたようですが、 その方達はロードは苦手とよく聞きます。Mちゃんはそんな感じはしませんでしたから、琵琶湖のロングも行けるのではと思っています。
*来年の日程は未だ決まっていませんが、都合がつけば 是非チャレンジお待ちしておりま~す!!
返信まで・・ 主催者@ナビ&マリリン
|
|
これがグレラン投稿者:
ヨッシー(野澤)
投稿日:2015/11/05(Thu) 18:03
No.660 |
|
|
去年はサポートメンバーの一員として、今年は出場者の一人としてグレランに参加させて頂きました。 去年と今年、立ち位置は違えど、グレートなランは変わらず、三日間に凝縮した人生の旅を体験出来る喜びに感動しながら走りました。 結果は、まさかのスパワールド マッサージチェアでの爆睡→タイムアウトで失格 という前代未聞の顛末となりましたが、それさえもグレランの厳しさという事だと実感しています。 オープン参加にて渡船場で合流した時には温かく迎えて頂き、うれしかった。 半袖、半パンにも関わらず、うれしさのあまり、心は熱く燃え、寒さなど吹き飛んでいました。 この熱さは未だ消えず。 来年再挑戦させて頂きます。 皆さん、よろしくお願いします。
最後に。 オールナイトさん、本当に良かった。完走おめでとうございます。 来年は約束通り、ゴールで乾杯しましょう!
|
|
|
|
Re: これがグレラン投稿者:
ヨッシー(野澤)
投稿日:2015/11/18(Wed) 07:39
No.675 |
|
|
|
オールナイトさん 目標決まりましたね(笑)。 来年もよろしく。
|
|
|
|
Re: これがグレラン投稿者:
オールナイト
投稿日:2015/11/16(Mon) 17:52
No.671 |
|
|
|
> オールナイトさん、本当に良かった。完走おめでとうございます。 > 来年は約束通り、ゴールで乾杯しましょう!
ヨッシーさん 乾杯しましょう!超美味しいビールを浴びるほど飲みましょう。 そしてどうせなら、しぶしぶさんの3連覇を阻止するくらいの気持ちで行きましょう(笑)
|
|
夢グレ記録表アップ!!投稿者:
ナビ
投稿日:2015/11/17(Tue) 16:56
No.673 |
|
|
大変お待たせ致しました!!
今回も、よっさんのご協力により~ 2015『第2回関西夢街道グレートRUN』記録表をアップ致しました。
メインメニュー『大会記録表』~覗いてみて下さい。
*尚、データーは、皆さん提出のCP表が基本です。 提出又記載ないところは??になっています。
PS、修正が必要な場合は大会事務局へご連絡下さい。但し、こちらの入力間違いは修正しますが、本人が書かれたCP表の誤時間修正は致しませんので何卒ご了承下さい。
|
|
|
|
Re: 夢グレ記録表アップ!!投稿者:
オールナイト
投稿日:2015/11/17(Tue) 21:46
No.674 |
|
|
|
よっさん 毎年のことながら、忙しい中ありがとうございます。 また来年にむけて、穴のあくほど読み続けたいと思います。
修正依頼ですが、山城大橋にトップ到着となっています(笑) 2時間プラスした22:00が正しい時間です。 お手数ですがよろしくお願いします。
|
|
2015『夢グレRUN』無事終了しました!!投稿者:
ナビ
投稿日:2015/11/17(Tue) 15:42
No.672 |
|
|
大変遅くなりましたが~ 第2回夢グレが無事終了し、早や~2週間になりました!! 主催者も、やっと仕事を終えて充実感いっぱいです。 今年も色んなドラマがありました。それが夢グレラン!?
改めて完走者の皆さま『おめでとうございます♪』 また、ゴールへ辿り着けなかった皆様も、次へ夢を繋げて頂きありがとうございました!!(この経験は決して無駄にはなっていません)
☆下記に、投稿頂いた皆様ありがとうございます!! 今年も全完走者(13名)+1名の皆様の感想がここに集結しました。 それぞれの文章の中に、夢グレ大会への想いや走りが手に取るように伝わってきて~、主催者冥利に尽きます。
実際、色んな場面でもっと厳しい事も沢山あったと思いますが、大会が終わってみると、やっぱり厳しさを越えた皆さんに共通する言葉が多いのに驚きます。これは夢グレのもつ魔力なのか? 鉄人になった皆さんは、一皮むけて柔軟になって~実は鉄ではなくマシュマロ人間なんです。何キロでも走れそうな、やわい脚に変化したような感覚ですね。
今年のランナーの皆さんは、意気込みが違っていましたね。 厳しいほど燃えるという伝説をつくって頂きました!! 次回があるとすれば、もっと強く優しい大会を目指して更に精進したいと思います。
@グレートな皆様には、投稿を恒例にしたいと思います。 今後も、夢グレを宜しくお願い致します!
主催者
|
|
kuroda投稿者:
クロちゃん
投稿日:2015/11/16(Mon) 07:54
No.670 |
|
|
大変遅くなりました。 まずはスタッフの皆様、そして一緒に走った皆様に感謝です。 本当に楽しく素晴らしい大会をありがとうございました。 昨年は石山寺でタイムアウトしたので今年こそはと申し込みましたが、練習量が少なかったので、たぶん最後までは行けないだろうなぁとやや諦めモードで臨みました。 しかし、至れり尽くせりのエイドや一緒に走りながらお話したり鼓舞していただいたり、多くの方に支えられ念願の完走を果たすことが出来ました。 自分の力でというのがこの大会の趣旨だと思いますが、やっぱり多くの方のこういった支えがなければ自分ではここまで辿りつけませんでした。これは次回の課題にしたいと思います。 去年は行けなかったので知らない世界でしたが、渡し船から先が本当の戦いという感じで船の中でわくわくが止まりませんでした。そして降りてからの別次元の走りに圧倒されました。200km以上走ってまだこれだけ足が動くのか、と。 走ってるときは、こんな苦しい大会もう二度と出ない!と思ってましたが今振り返ってみるとどの場面も楽しい思い出として蘇ってきます。 あれほどエントリーしたことを後悔しながら走ってたのに今はまた出たいと思うようになってきてます。 怖いですね(笑。 本当にありがとうございました。 また別の大会にも参加させていただきますのでよろしくお願い致します。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -