夢の『夢・グレ』完走記投稿者:
かんたろう
投稿日:2021/11/16(Tue) 13:05
No.919 |
|
|
ナビさん、マリリンさん、サポートして頂いた皆様、また一緒に走って頂いた皆様、応援して下さった皆様本当にお世話になり有難うございました。
昨年からのコロナ禍での大混乱、また個人的にも体調を崩し思い通り走れない中、5年ぶり3度目の挑戦、足掛け6年、57歳と11ヶ月、年齢的にもう完走は無理かなと思い始めていたところの初完走は感無量です。
過去の2度の出場時はほとんど試走もせず根拠のない自信で「何とかなるやろう!」との思いで参加するも結果は当然のごとく何ともならずにあっけなくリアタイア。(6年前は宝ヶ池でタイムアップ、5年前は花の寺手前で戦意喪失のためリタイア) そんな苦い経験から今回は『地図を見ずに走る』を心掛け、出来る限り試走を重ねるも試走の回数が増えるほど難コースと制限時間の厳しさを実感。逆に完走などありえないのではないかと自信喪失していく始末。そんな中、今回は『決して自分からは止めない。』をテーマに夢の『夢・グレ』完走に挑みました。
金曜日前泊せず始発でスタート地点の紀見峠駅へ向かう。 紀見峠→法隆寺 ほぼ一人旅。 試走時は制限時間11時間30分のところを13時間ほど要する。 先ずは急がず7:30スタートチームのほぼ最後尾を終始キープ。 レース本番のアドレナリンのお陰か関門時間を気にすることなく制限時間内に到着。 信貴山エイドでは西野さん親子の大盛カレー、法隆寺エイドでは嶋さん親子の角煮どんぶりをいずれもおいしく完食。ごちそうさまでした。ちょっと食べ過ぎ?! 毎回スタート後はお会いすることのない渋谷さんとエイドでご一緒出来感激。
法隆寺→石山寺 一部、樋口さんと同走 途中30分遅れでのスタートの浅田さんに追いつかれ同走。 平城宮跡エイドでは前田さん姉弟によるまさかのお寿司とお味噌汁のお接待、とっても美味しゅうございました。 苦手な西笠取、東笠取も浅田さんに引っ張てもらい無難に通過。 山城大橋エイドでは寒い中、春井さん、西野さん、ゴジラさんにエールをもらい復活。有難うございました。 宇治朝霧エイドでは中島さん、寒い中一人で遅い私をお待ちいただきありがとうございました。
石山寺→宝ヶ池 単独走が増えるも途中、幹太さん、山下さんと同走。 宝ヶ池の関門時間が厳しいと思われる中、山下さんにペース配分のご指導を頂き大文字越えに成功、制限時間ギリギリで宝ヶ池到着。
宝ヶ池→花の寺 樋口さん、幹太さんと同走 途中、三人で『なか卯』の外食を愉しみながらもやや中だるみ。若干の諦めムードが漂い始める。花の寺手前で前田さん姉弟からの手厚いおもてなし。亮さんから「昨年のスパワールド最終到着者とほぼ同時間、まだ間に合う!」と激励を受け俄然力が湧く。(あとで亮さんに聞くと「あれは慰めの言葉やってん」とのこと。)
花の寺→枚方大橋 同走のお二方とはお分かれしてほぼ一人旅。 亮さんの言葉を胸に力走するも過去に京都から脱出したことの無い私は枚方大橋のチェックポイントが分からず橋の下をそのまま通過。後ほどナビさんとマリリンさんからおしかりを受けペナルティ。
枚方大橋→スパワールド 終始一人旅。 淀川の河川敷は極度の眠気で急減速。先に見える大阪の夜景を梅田の夜景と何度も勘違いしその度に意気消沈。 関門時間が迫る中、このチャンスを逃せば完走は二度と無いと思い直し、毛馬の閘門手前で再奮起し何とか大阪城にたどり着く。前田姉弟はこいつホンマに間に合いよった!と驚きの表情。後ほどお姉さまから大阪城→スパワールド間は区間賞との嬉しいお褒めの言葉。(真偽の程は定かではありません。)
スパワールド→天保山渡船 ほぼ一人旅 遅いランナーの宿命で2時間弱の睡眠。 AM2:30にリスタートするもマリリンさんとナビさんから「スタートしてへんのあんたと渋谷さんだけやで何してんねん!」とまたまたお叱りを受ける。 この区間は何故か好調で予定より早めに天保山渡船場に到着。 皆さんのお出迎えが嬉しい。
天保山渡船場→芦屋公園(ここが今回のレースの正念場) 野澤さん、田中さんと同行 着岸するなり噂の渋谷さんの猛烈ダッシュに吃驚仰天! そこへすかさず亮さんの「止まるな、走れ!」の檄。 訳も分からないまま田中さん、野沢さん、中川さんを追走。 田中鬼軍曹殿に𠮟咤激励されながら最後まで引っ張てもらい辛くも芦屋公園に到着。 地元での娘の応援も有り、何とかここまで走ってくることが出来、父親としての面目躍如。
芦屋公園→長田鉄人28号 当初の目論見ではここまでくれば一安心の思いはもろくも打ち砕かれる。 300㎞走行後にはあまりにも厳しい六甲山、頑張っても進まない新神戸からの平坦路。 そんな中、制限時間との闘いにもなんとか打ち勝ち。感動のゴールは終始お世話になった田中さんとご一緒に!
今回の完走にあたってはナビさん、マリリンさん、サポートして頂いた皆様、また一緒に走って頂いた皆様、応援してくださった皆様、他関係した全ての方々のおかげと感謝しております。また3日間素晴らしい快晴の日が続き、さしたる大きな故障もなく走る続けることが出来るなど多くの幸運があったと思います。 今後は一発屋のまぐれと言われないようもう少し精進を続けますので引き続き皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
最後に、大森さん、お待たせしましたがやっとお仲間になれました。
山本貫太郎
|
|
|
|
Re: 夢の『夢・グレ』完走記投稿者:
マリリン
投稿日:2021/11/16(Tue) 15:54
No.922 |
|
|
|
かんたろう 様へ
「夢・グレ」完走記の投稿有難うございます。
そして「初完走」誠におめでとうございます❣❣ 6年目の再挑戦でしたが。お見事でした!!
初チャレンジで、完走された人もいますが、かなりの努力をされた結果と思われます。言うまでも無い事ですが、通常は夢グレに関しては一発屋のまぐれでは完走は無理な世界です。
過去、貫太郎さんは太陽の道ほか、最近では日本横断などに挑戦頂いて、その走りは良く拝見させて頂いていました。そんな中で決して今回はまぐれではないと言えます。その力が終結された結果が今回だったのではと思います。
ほんと粘りのある走りは、完走への道しるべです。
今後は、おごらすも誇りを持って、後輩へのアドバイスやボランティアに力を注いで頂ければ嬉しく思います。
3日間の激走お疲れ様でした❕❕ 主催者@ナビ&マリリン
|
|
鉄人になった日(2021第8回夢グレ完走記)投稿者:
トモ
投稿日:2021/11/15(Mon) 12:40
No.918 |
|
|
ナビさん&マリリンさん この度は夢グレに出場させていただき 本当にありがとうございました。
私の妻は 2019年11月 第6回夢グレ時 CP21芦屋公園(287.8km)まで到達した剛の者
同年12月 100マイルクラブで 私達夫婦のサプライズ結婚お祝い会を していただいた時 「走りで恩返しする」 「夢グレを完走する」 を宣言し今まで錬成してきました。 私が夢グレを完走する為に必要と考えたのは 「人生を懸ける」 ということでした。
私には実績がありませんでした。 (橘湾岸スーパーマラニック173kmが最長)
2020年9月 KANSPAⅡ270kmに参戦 胃腸トラブルにより200kmでリタイア
同年11月 第7回夢グレ時 ヤマシゲさんと3日間サポート 夢グレ参戦への熱が一層高まりました。
2021年3月までは大分県で勤務・在住 その間コツコツと練習
同年4月から大阪府で新生活開始 地の利を活かし 週末は妻とコース試走 地図も必要無いよう 体に覚えこませました。
同年6月 紀泉アルプス縦走トレイル完走 アドベンチャーランナーK田さんに刺激を受け
同年8月 西高野街道マラニック103km完走
同年9月 びわこ周遊マラニック200km 胃腸のトラブルにより120kmでリタイア
八方塞がり時には師が現れるもの それが義弟でした。 義弟は夢グレ完走者 胃腸のトラブル予防や眠気対策等 私に助言してくれました。
助言後は本番の時程に合わせて 予防・対策を試しつつ毎週試走を繰り返し
同年10月 プレ夢街道(法隆寺〜渡月橋)110km完走 胃腸のトラブル有り
同月 本番前最後の試走 セルフ160km(平城宮〜スパワールド) 眠気・胃腸のトラブル無し
同年11月 第8回夢グレ本番 やれることは全部やってきた あとはレースを楽しむだけ 歴戦の強者達と栄光の完走を目指す アクシデントを乗り越え 眠気・胃腸のトラブルも無く 声援を力に変え
ゴールの鉄人28号をくぐり320km完走!
鉄人トモになれました。 夢グレ完走は私の誇りです。
沢山の方々からの応援、サポート、助言があり 愛を感じ、感謝の気持ちで一杯です。
今後も日本100マイルクラブの一員として 皆様に恩返しできるよう 明るく元気でいられるよう心懸けます。 これからもよろしくお願い致します(^^)
|
|
|
|
Re: 鉄人になった日(2021第8回夢グレ完走記)投稿者:
マリリン
投稿日:2021/11/16(Tue) 15:33
No.921 |
|
|
|
鉄人になった@トモさんへ
『有限?実行』達成、誠におめでとうございます❣❣ これは、自分の限界を超えたチャレンジです。
2年間、何も出来なかった人からすると、何と充実の時間だった事でしょう!!、コロナ禍、生活の変化もあり、目まぐるしい現実の中で、夢グレ愛を貫き通して頂いた事が完走への道に繋がったのではないでしょうか?
良い環境の中でも、それを100%発揮する事は中々難しいです。自分を信じ最後までやり遂げた精神力にアッパレ♪✨✨
『努力は報われる』を地で示した💛夢グレ愛にありがと❣❣
これからは、クラブの一員として誇りをもって~ 益々のご活躍を期待しています!!
主催者@ナビ&マリリン
|
|
夢グレ奮闘記 (そう!私はキリギリス)投稿者:
しんちゃん
投稿日:2021/11/14(Sun) 07:18
No.917 |
|
|
ナビさん、マリリンさん、サポートしていただいた皆様、大変お世話になりました。そして、ランナーの皆様もお疲れ様でした。 3年振りに夢グレを走らせていただきました。2年前はサポートに回って大会を楽しませていただき、昨年はコロナで参加を諦め、やっと今年、このコースに戻ってくる事が出来ました。 この2年間は、コロナ禍で多くの大会が中止になる中、この現状に甘んじ、自分に課題を与えず、走力に負荷をかける事もなく、あっちにフラフラこっちにフラフラと「アリとキリギリス」のキリギリスの様にプレッシャーの無い生活を楽しんでおりました。しかし寒い冬は必ずやって来ます。 気付いた時には時既に遅し! いきなりのダイトレで走力を試され、大腿四頭筋が壊れ、やっとロードに出て、一息つくも以前のような走りは出来ず、歩きを混ぜた走りになってゆきました。そしてまた容赦無い四頭筋負荷が始まります。しかしこの時、能天気なキリギリスには、まだ何とかなると甘い考えが有り、優しいエイドのアリさんから食べ物を頂いては、ノラリクラリと冗談を言える余裕さえ見せておりました。 しかぁ〜し!夢グレはそんなに甘くはありません。必ず天罰は下ります。 どうにか渡船までたどり着いたキリギリスは、この時初めて気づきます。 「もう何も残って無い!もう少し練習をしておくんだった...」 USJの賑やかな場所なのにキリギリスには荒れ果てた荒野に見え、道に膝まずきリタイヤを宣告。 ここで私の夢グレが終わりました。今思う事は、「自分の中のキリギリスを抑えてコツコツとアリの様に日頃から精進していけば良かったー。この屈辱を糧に明日からはアリになろう!」とその日は心から誓った私でしたが、歳と共にキリギリス気質は抜けないことに気づいた、今回の夢グレでした。
|
|
|
|
Re: 夢グレ奮闘記 (そう!私はキリギリス)投稿者:
マリリン
投稿日:2021/11/16(Tue) 15:01
No.920 |
|
|
|
しんちゃん 様
キリギリスの奮闘記を投稿ありがとうございます。
2年間とはあっと~いう間でしたね。 今回のチャレンジ、ほんまお疲れ様でした!!
サポートして頂いた一昨年はまだコロナ現象がなく、まさか? こんな時代が来ようとは思いもよらなかった事です。
ブランクがあった中、前半いや~渡船場までの走りは、正真正銘のウルトラランナーの域を超える程、前に前に・・歩を進める魂に感動していました。これで、最後まで行くんだな?って思った矢先でした。でも、これでいいのですよ!! 楽しみ残して~ 🔱過去2回も完走されてる鉄人キリギリスですから♪
次回はアリさんになって、 再度のチャレンジお待ちしています。 ほんま、ご苦労様でした!!
いつものように楽しい物語、 笑いを込めて~拝読させて頂きました。 主催者@ナビ&マリリン
|
|
2021年夢グレ初完走記投稿者:
野澤
投稿日:2021/11/09(Tue) 19:28
No.914 |
|
|
第1回大会をサポートさせて頂き、難関なコースに全力で挑む選手達に感動し、第2回大会から出場させて頂いています。
スパワールドでの寝落ちタイムアウトに始まり、熱中症/コースロスト等があり、7度目の挑戦にして初めて完走させて頂きました。 これだけ続けて来れたのは、この大会に参加することで、いつも何か心に響く出来事があったから。 O森さんとの出会い、S谷さん、Mさんの強さ、M田さんの心に響く言葉、出会う人々の素晴らしさと、失敗の教訓、こんな人生を圧縮したような3日間はそう味わえるものではないと実感しているからです。
「今回こそは完走するぞ」と毎回誓いながら、跳ね返され続けましたが、今回はあらためて、何のために出るのか、この大会が持つ主旨から見つめ直し、”ネガティブな思考を極力排除しつつ倒れても直ぐに起き上がって完走する”こんな人生に繋がる経験をすること、これこそが出る理由だと気付き、体を鍛え直し、智さん程では無いですが、コースの下見も繰り返しました。
しかし、今回初完走出来たのは、上記のような理屈ではなく、サポートして頂いた皆さんの「完走して欲しい」というメッセージがヒシヒシと伝わってきたこと、一緒に走れた選手達との熱い会話でエネルギーを貰えたことが大きかった。 M田さんが尼崎のモノタロウを過ぎたあたりで、お茶を飲んで紙コップを返しに戻ろうとする私に「そんな時間はない。前に進めー!」は、響きました。 智さんの「即断即決、躊躇したら負ける」も効きました。 一人で完走するんじゃない。皆の思いに乗って完走させてもらうんだと思いながら走れました。
本当に素晴らしい皆様方、有難うございました。こんな経験が出来る機会はそうないと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
|
|
|
|
Re: 2021年夢グレ初完走記投稿者:
マリリン
投稿日:2021/11/10(Wed) 11:10
No.916 |
|
|
|
野澤さん『初完走』おめでとうございます♪✨✨
実感籠った初完走記読ませて頂き、普段余り語らない野澤さんだけに、熱いもの感じました💝
諦めない心、その先に夢のゴールがありましたね❕❕ 今までの失敗は成功へと繋がったのですよ。
いつも何故か?気になる存在。 今まで陰で応援してきて良かった。その甲斐がありました。 何はともあれ『完走』という二文字が一番嬉しいです🎵
この完走記は全て物語ってくれています❣❣ 暫し、完走の余韻にしたって下さい。
ほんとお疲れ様でした❕❕
主催者 ナビ&マリリン
|
|
2021夢グレサポート投稿者:
にっしん
投稿日:2021/11/09(Tue) 07:54
No.913 |
|
|
昨年初完走でしたので、サポート役で参加させて頂きました。
当初は、やはりランナーとして出走したかったので、普通にエントリーを申し込んだのですが(^_^;)
即効で、サポート役してください!これは暗黙のルールです。 とご指摘を頂きました^^;
結果から言うと、 サポート役をやって良かった☆ 楽しいのはもちろん、すごく良い勉強になりました。
ランナー21名という小規模大会だからこそ、 たくさんのランナーと接することにより、人となりが分かり 共感したり、親身になったり、心の底から応援する気持ちになれます
1万人の大型大会のサポートとはちょっと違います
また、ランナーとは違う目線から見れて、走らせていただいていることの 「ありがたさ」を感じることが出来ました。
自由に走らせてくれる家族 応援してくれる家族や知り合いの方 サポートしてくれる方 そして走れる健康な身体
すべてに「感謝」です
そしてランナーの方々が気持ちよく走って頂けるためには何をしたら良いか、を一生懸命考えました
そのうちの一つが、次男しょうたの鉄人28号の絵
絵がうまいので、鉄人28号書いて~。とお願いしたら想像以上の出来でした♪ みなさんに元気をお届け出来たと思います☆
ゴールテープと完走メダルは何もオファーしていないけど機転を利かせてくれました☆^^
5(金)は朝5時から出発し、6(土)は枚方大橋のエイド終了後、一度家に帰らせて頂き 7(日)は始発で天保山でゴールまでランナーの皆さんとともにしました
信貴山のエイドでは母親に来てもらい、4時間も手伝ってもらいました♪ 思った以上に忙しく、大変ありがたかったです。感謝
エイドに出す物は本当に迷います。 定番すぎないかなぁ、たくさん用意し過ぎかなぁ、などなど
僕が好きなアボガドを準備しました。今までエイドで見たことがなかったのでチャレンジでしたが、好評でした♪ アボガド好きって世の中多いのね(笑)
あっという間に初日、2日目、3日目が過ぎ、ゴールに立ち会いました
1番手に新長田にやってきたN澤さんのゴールに立ち会えなかったのが残念でしたが、それほど速かった! 出走7回目で初完走!
ゴール出来た一番の要因は何ですか?の質問に、
トレイルに力を入れたことと、 『今まであきらめずに続けてきたことです。過去の積み重ねです』
体現されたのが分かる深みのある言葉でした。
2番手はレジェンドS谷さん!さすがの走りです。 年々衰えているとおっしゃっていましたが、、、Facebookを拝見すると、何と先週に100kmマラソン走られたとか・・・ ちょっと何言っているか分からないんですけど(笑)
Tもさん、Y本さんの同時ゴールにも立ち会えました。 T本さんは、超プラス思考、超ポジティブ! 何があっても「余裕っす」の発言。 明らかに身体はしんどいのに、走る幸せ、生きる幸せを感じましたし、 プラス思考は周りの人が気持ちよくなるし、応援したくなります
僕も芦屋までの2kmを並走させて頂きましたが、逆に元気をもらいました☆
Y本さんも58歳で初完走 年齢との勝負に打ち勝つ姿は本当にかっこいい!
芦屋が地元で、娘さんが応援に駆けつけていました。 その姿が何とも眩しい、眩しすぎる(笑) 僕は息子3人なので、何とも微笑ましい光景でした。
完走者の裏では、17名のリタイアされた方もいます 眠気、足の痛み、進みたいけど進めない悔しさ、これらを抱えてリタイアされるのを 目の当たりに、感慨深くなりました
僕もそうでしたが、リタイアがあったことで、翌年に絶対に完走するんだ! と心に誓い、トレーニングを積むことが出来たので、「失敗」ではなく「改善点が見つかった」 のではないかと思います。
皆様の熱い走りや人となりに感動を頂き、心も熱くなりました。 サポート役、、、やって良かったです☆
ナビさん、マリリンさん、素敵な場をいつもありがとうございます!
H井さん、3日間一緒にサポート役ありがとうございます! 準備や車の運転大変だったと思います。
M田さん、Yきさん、N島さん 同じサポート役として、ランナーの動向を心配し、喜び合い、スゴイ一体感があったと思います。
全てに感謝です!
来年はランナーとして2回目の完走を目指します! よろしくお願い致します! ありがとうございました☆
|
|
|
|
Re: 2021夢グレサポート投稿者:
マリリン
投稿日:2021/11/10(Wed) 10:09
No.915 |
|
|
|
★超長文のサポート記ですね。
正直サポート役は不安でしたが、お役目全うお見事でした☆ 一番には、愉しんで頂き良かったです♪♪
そして『ありがたさ』『感謝』と言う言葉に驚きました👀 *夢グレには人の心変化させる力がある*
今回は大阪組で固めました。 サポートチームとして、一体感がありました!! 終ってみれば1チームになっていましたね💛
スターター役、誰でもは無いです。 8時スタート組の時、あの気合が凄かった❕❕ まるで別人になったような・・・。
今回、走りたい気持ち抑えて、サポートして頂いたお陰で 成長した*にっしんさんが眩しかったです。ご家族のご協力にも感謝です。次回、ランナーとして益々のご活躍が楽しみです♪
貴重な体験、有難うございました❣❣
主催者 ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -