30年度『陸連登録』投稿者:
ナビ
投稿日:2018/03/08(Thu) 16:25
No.790 |
|
|
クラブ会員の皆様へ
一年は早や~い、もう春ですね~♪ 🌸早咲き桜もチラホラ・・・
『30年度陸連登録(4月~3月)』のご案内を致します。
記 ◆登 録:大阪府の団体クラブとして登録します。 ◇登録料:年額5名で10,000円(1名増毎2,000円追加)
*クラブ登録者一人の負担金は@2,000円です。 *個人で登録する場合は3,500円となります。
◆昨年登録されている方は、自動継続となります。尚 登録を中止される場合は下記期日までに必ずその旨をご連絡下さい。 又、今回から新規登録希望される方の受付もします。 *陸連公認大会に参加の時は、登録者は当選有利とか!? また団体登録「クラブ名」で出場が義務となります。
◆期 限 メールにて3月17日迄に必ずご連絡下さい。 期日迄に連絡が無い場合は、継続登録として処理します。 (3/20日前後に登録に行く予定です)
★『登録証』は、後日郵送させて頂きます。 ★『登録料』郵便振替にて3/末までに送金下さい。 (他イベント料とは一緒に送金しないで下さい)
以上、宜しくお願い致します。 担当者
|
|
阪神淡路大震災から23年~投稿者:
マリリン
投稿日:2018/01/17(Wed) 16:42
No.789 |
|
|
1.17が来ると、毎年当時の事が蘇ってきます。 早いもので、もう~23年の月日が流れた・・?
あの時、長居公園で復興チャリティーマラソンを実施して義援金と物資を現地へ走って届けに行ったあの時の状況が蘇ってきます。その時から考えると、周りの建物や街の復興は凄いと思いますが、心はどうでしょうか?
その後の東日本大震災、熊本大震災を含め、まだまだ復興支援が必要ですね、我々ひとりひとりが何かやるべきことを・・その火を消さないために。 『本当の復興の日』が来るまでは。。
長田の『鉄人28号』像が、私達に力を与えてくれているのような気がします。今年こそ、多くのランナーの皆さんがここにゴールできますように。そして『復興の力』ここにも・・・
|
|
新年のご挨拶!!投稿者:
マリリン
投稿日:2018/01/09(Tue) 16:09
No.787 |
|
|
2018年が早やスタートしました~
皆様には、ご家族共に良いお正月を迎えられた事と思います。
私達は、年末から本来の『太陽の道』淡路島~神島まで4日間かけて歩いて来ました。そして、今年も厳しい峠越えを体験しながら新たな気持ちで頑張りたいと思います。
今年は、クラブ25周年行事を実施したいと思います。 具体的には、まだ決まっておりませんがその折は、皆様のご支援ご協力の程、宜しくお願い致します。
今年も更なる飛躍の年となりますよう、皆様の益々のご健走とご多幸をお祈り申し上げます!!
<PS>遅くなりましたが、年々少なくなってきます。 時代と共に、ネットが主流になる中にあって、今年も年賀状を頂戴しました皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。又差し上げられなかった方には大変失礼します。 主催者
|
|
直ぐには書く気になれなかった夢グレ完走記投稿者:
ゴジラ
投稿日:2017/12/28(Thu) 20:46
No.786 |
|
|
水越峠から葛城山に入って直ぐに太腿の筋肉が攣った。更に丸太階段で足を引っ掛けて転倒して攣った。その後も信貴山の登りや法隆寺を過ぎた登りで攣った。幸いその後に涼しくなってからは納まった。
一昨年の7時スタートでの完走した記録表を見ながら各エイド間の時間を推測しながら走って行った。途中では30分遅かったので各CP毎に10分ずつ詰めていこうと走った。法隆寺5分前、石山寺6分前に到着した。あまりダレる事無く大阪スパワールドまでは過去の経験で辿り着いた感じでした。
スパワールドでは、まともな場所を確保出来ず、鼾にも悩まされてに真面に寝ることが出来なかった。 スパワールドを一人で出発したものの、直近の地図を忘れたことに気付いて現在地が判らなくなってコンビニで尋ねるも、要領を得ず気持ちだけが焦った。ただ真っすぐ行けば良かっただけなのに・・・。この辺りから歯車が狂いだしてきた。途中から何人かと一緒になり内心ホッとした。
天保山からの船を下りてからは、一向にスピードが上がらない。おまけに橋や歩道橋の登り下りで何回も間違える。途中で気が付けばキロ6で走っても芦屋公園の関門には厳しくなっていましたが、何とか頑張りました。でもこの頑張りで疲れてしまったのと安堵したことで休憩が長くなり過ぎ、筋肉も固まりだした。
下見したはずの六甲山への登りも途中で間違えかけたり、一般登山者並みのペースで登るのがやっとのあり様で結構大変でした。 一軒茶屋のゴールデンエイドでは一昨年より一時間半遅いことで時間内ゴールを半ば諦めることに。記録表を見たことで逆に気持ちが失せてしまった。 自分の中の悪魔が「頑張ってもどうせ間に合わないから、ゆっくり行こう。無理するのはやめよう。」と囁いたのでした。
摩耶山からの下りでゴール関門の17時を迎え、新神戸の駅前でマリリンさんに電話し「待っていますから」のお言葉に甘えてゴールを目指すが、信号待ちに夕暮れ時が重なりペースが上がらない、気持ちが乗らない。
スタッフの皆さんもお疲れなのでお待たせしても悪いと一緒に走っていたA藤さんに「電車かタクシーに乗りましょうか?」と話すが、それも面倒になって走っていると迎えに来てくれたO田さんが、「皆、待っていますから、判るように点灯してくださいね。」と。
こんなに多くの人がゴールで待っていてくれたとは・・・、途中で電車・タクシーに乗らずに最後まで走ってきて本当に良かったと思ったと同時に自分が恥ずかしかった。 そう《やれなかったのか?、やらなかったのか?》なのだ。 ゴールで皆さんを見たときの最後まで目一杯頑張れなかった自分への反省・モヤモヤ感で、やり切ったと言えない自分が恥ずかしかったのでした。 この反省は次に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
2017年も後僅か、100マイルクラブの皆さんには大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください。
|
|
年末のご挨拶!!投稿者:
ナビ
投稿日:2017/12/27(Wed) 22:34
No.785 |
|
|
クラブの皆様、走友の皆様へ
今年もあっという間の一年でした。 それぞれに、やり残した事、夢で終わった事など・・・ 今年はどんな年でしたか?それでも、走れた喜びに満ちた充実した良い年となった事と思います。
我クラブのメインイベント『夢グレ』も4回目を終えました。他一部の大会では台風の影響で延期などもありましたが、ほぼ順調な一年を終える事ができたと思います。
個人的にはこの夏『花の百名山in東北』の素晴らしい山旅ができ、元気で充実した日を過ごす事ができました♪
今年も、大会&イベントに参加頂いた皆様、そして陰のサポートでお世話になった皆様には改めてお礼申し上げます。 『本当にありがとうございました!!』
そして、来年は更なる25周年へ向かって頑張りたいと思います。 今後共、皆様のご支援ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
来年も、皆様がより一層輝ける年となりますよう念願しております。 では、良いお年をお迎え下さい!! 主催者 ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -