熱KAN2号 完想記投稿者:
ナビ
投稿日:2019/06/07(Fri) 18:35
No.851 |
|
|
月日の経つのはあっ~と言う間。
2019『熱っ~いKANSUPAⅡ』が終了し 早や1か月が過ぎました。
下記に完想記を投稿頂きました けんちゃん、ひろしさん、ありがとうございました!!
今回は、トリオでゴールされ感動を頂きました♪ 少数の大会で、以前より距離は短くなりましたが、それなりに 中身は濃い内容でした。
来年も実施できますよう・・頑張ります。 皆様のご参加お待ちしております!! 主催者
|
|
KANSUPAⅡ投稿者:
ヒロシです
投稿日:2019/05/25(Sat) 16:01
No.850 |
|
|
今回は、1・絶対に自らリタイアしない
2・ワラーチでどれだけ楽に走れるか
3・故O森さんを追悼する
を心に留めて走りました。
カンスパは初参加なので、コースミスしないように地図とにらめっこ状態でした。その分集中しているので眠気に襲われることがなかったのは幸いでした。
体調が非常によく、他のランナーが残念ながらリタイアしていく中で、大文字山から極楽湯までは完全に一人旅となりました。足のダメージはほぼ無し。
極楽湯からはけんちゃんさんが↓に書かれている通り、Y崎さんと三人で走ることに。お二人ともコースを熟知しているので助かりました。一人だったら相当コースミスしたはずです。
三日目ということで、耳成山・天香久山・畝傍山・甘樫丘の上り下りがきつかったですねぇ。山の辺の道からは制限時間に間に合うかどうか不安も出てきたが辛抱我慢で進みました。岡寺に着いて間に合うと確信。最後はダッシュ(できるわけない(笑))
太子の湯ではY下さんと私のパートナーがゴールテープを持ってくれて無事に完走。50時間の5分前でした。
ゴールデンウイークだというのにエイドスタッフをしていただいたAさんFさん、いつもありがとうございます。次は夢グレでお世話になります(笑)
|
|
KANSUPAⅡ ありがとうございました。投稿者:
けんちゃん
投稿日:2019/05/19(Sun) 18:38
No.849 |
|
|
スタッフの皆さん、エイドの皆さん、大変お世話になりました。 そして、参加されたランナーの皆さん、お疲れ様でした。 途中、一緒に走っていただいたランナーの皆さん、特に、奈良・極楽湯からゴールまで一緒に走っていただいたF島さんとY崎さん、ありがとうございました。
2013年までのKansupaに比べると距離が短く、後半に余裕のある設定になっていましたので、完走できるのでは、と期待する一方で、厳しいコースに不安が大きい状態でのスタートとなりました。 前半の石山寺までは、2013年の時に比べると遅くなっていますが、ほぼ今回の予定通りでした。 しかし、その後ペースが落ちて大幅遅れ。 ようやく奈良に入り、極楽湯に着いた時には、ゆっくり仮眠する時間は残っていません。 あと70km。 何としてもゴールしなければ。 しかし、何度も走って、よく知っている奈良市内から明日香までがこれほど厳しいとは。 思っていた以上に疲れて、眠くて、スピードが上がらず、途中で仮眠をして少し楽になりましたが、代わりに時間が厳しくなりました。 耳成山あたりで、時間が足りないと思い始め、不安が次第に大きくなっていきます。 1人で走っていたら間に合わなかったかもしれません。 それでも、皆さんに応援していただき、F島さんとY崎さんに引っ張っていただき、ゴールすることができました。
これだけ厳しいコースを時間内に完走することは、私には簡単ではありません。 しかし、皆さんと一緒に走っていろいろな話もさせていただき、苦しい時には頑張ってついて行き、今回も、みなさんのおかげでやっと完走できました。 皆さん、ありがとうございました。 久しぶりでしたが、素晴らしいコースでした。
|
|
太陽の道『記録表』アップ!!投稿者:
ナビ
投稿日:2019/05/06(Mon) 12:08
No.848 |
|
|
皆様、このGWは如何でしたか? それぞれの場所で楽しまれた事と思います♪
さて、第19回『太陽の道』の記録表をアップしました!! 大会記録表から~覗いて観て下さい。
<PS> 今回もよっさんのご協力で早々アップできました。 尚、記録は提出頂いたCP表を基に作成しています。
主催者
|
|
新しい時代と共に・・投稿者:
マリリン
投稿日:2019/05/02(Thu) 22:01
No.847 |
|
|
★『令和元年』を迎えました!!
皆様にとりまして、新しい時代への門出は如何ですか?
我クラブの平成時代は、皆様のお陰で 良き時代を過ごさせて頂きありがとうございました!!
これからは、幾多の試練が待ち受けているかも知れませんが、 また新たな気持ちで一つ一つ峠を越え頂を目指していきたいと思います。
皆様の熱っ~い♡ハートで、後押しを頂ければ幸いです。 今後共、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて!平成が終るまでにと思いつつ・・ 遅くなりましたが。
下記に『太陽の道』感踏記を投稿頂きました皆様には ありがとうございました。
それぞれに、心を込めた個性あふれる文章を 拝読させて頂き、唯々感激致しました~♪
文面からも当日の情景が手に取る様に浮かんできます。 今回は、初参加者、常連、ベテランの皆様と多様化でした。 それだけに楽しみでもありました。
そして、今回初サポートを受けて頂いた@らいた41さんにも感謝です。初サポートにも拘わらず、CPの下調べから~何度も現地へ出向いたようです。地元とは言え中々できない事です。
それぞれ熱っ~い気持ちで参加頂いたランナーの皆様。 太陽の道を愛して下さってありがとうございました!!
太陽が人間に必要不可欠な存在であるからこそ、 我々に何らかの力を与えてくれている『太陽の道』に感謝!!
いつまで続けられるか分かりませんが・・・。 新時代と共に、もう少し元気を分けて頂ければ幸いです。
最後に、皆様には「令和」時代へ 更なるご活躍をお祈りしております。
主催者
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -