琵琶湖周遊UM 三度目でようやく完走!投稿者:
こいのぼり
投稿日:2025/06/04(Wed) 18:06
No.1014 |
|
|
琵琶湖周遊ウルトラマラニック2025
三度目の挑戦でやっとゴールすることが出来ました。
スタートからゴールまで、ほとんど雨の中で走る(歩く) ことは事前に覚悟してのスタート。
私にとっては、去年9月開催してくださった酷暑の時期より は少しは気持ち的に楽で、近年悩まされている胃腸の トラブルも90km地点の近江母の郷エイドまでは起きずに、 なんとかゴールまでのイメージを持って進もうという気持ち が崩れることはありませんでした。
日付が変わる時間から明け方近くまでは、これでもかと雨風 に叩きつけられ、走っている歩道も水浸しでの走行。 でも何故かこの状況が楽しくなってきました。
朝になり、長命寺までのアップダウンがいつまでたっても 終わらない感覚のまま進んでいると、ようやくナビさんと マリリンさんが用意してくださっているエイドに到着。 100km以上走るのが久しぶりでしたが、ゴールで絶対お二人 に会うと心に誓って再スタート。
雨も真夜中よりはましになっていますが相変わらず本降り でひたすら湖畔沿いを眺めながら歩き多めで進む。
お昼過ぎようやく近江大橋を通過。 残りはわずかになり、少し名残惜しい気持ちになりつつ 早くゴールしてお風呂に入りたいという気持ちが半分半分。
ゴールのお風呂屋さんが見えてきた。 長かったようなあっという間な26時間。 久しぶりに超ウルトラで完走できた充実感と安ど感。
そして、いつもサポートして頂いているスタッフさまへの 感謝の気持ちで一杯。
完走メダルを首に掛けていただいて今年の琵琶湖は 終わりました。
B160kmでもきつかったのに、A200kmをチャレンジする 皆様には本当に感服いたします。 私自身は、挑戦するかは一旦保留ですが(笑)
長くなりましたが改めてありがとうございました!
|
|
|
|
Re: 琵琶湖周遊UM 三度目でようやく完走!投稿者:
ナビ
投稿日:2025/06/04(Wed) 20:28
No.1015 |
|
|
|
こいのぼりさん
「感動のゴール!!」 長年の夢を果たされ、ほんと主催者冥利に尽きる程嬉しかったです♪ も~!言葉より長年琵琶湖に拘って参加頂いた事が、完走への道を辿って精進された証です。
ゴールに姿が見えた時、思わず「やった!」と、 叫びそうになりました!!
大げさかも知れませんが、これからの人生にきっと 役立って頂けるものと確信致しました。
まだ~お若いので、これからも上を目指し チャレンジ精神忘れず精進して下さい。
本当にお疲れ様でした💛
*主催者 ナビ&マリリン
|
|
KANSUPAⅢ 長道中投稿者:
らいた41
投稿日:2025/05/23(Fri) 12:45
No.1012 |
|
|
「うぉーみんぐあっっぷぅ~?」 受付時に聞いた言葉に驚愕した。 カンスパⅢに出走する前に ウォーミングアップとして 大阪城を1周して来いとのこと
他の参加者としぶしぶ GWでごった返す大阪城を1周 そして、ウォーミングアップ効果により 10分遅れでスタート
Bコース 220キロを完走する為に 決めていたのは次の2つ ①1歩たりとも無駄な距離を走らない ②1分1秒無駄にしない
いきなり2つの決め事が崩壊し 「これぞ100マイルクラブ」 と、割り切ることにする
いつも通り最後尾からスタート 途中嵐山までは ほぼほぼ河川敷を行く単調なコース
嵐山からは深夜の京都の街を行く 大文字山山頂で明るくなり 琵琶湖疎水、小関峠、琵琶湖畔を進み ようやく石山寺へ到着
さて、ここからが難所の連続 奥宮神社への急勾配を登り 落ち葉だらけの道を降る 降りたと思ったら次は笠取の山ん中 宇治に着いたらGWで人人人…
宇治からは単調ではあるが お楽しみの入浴&仮眠ができる 奈良ゆららの湯へ
地元奈良へ進むこともあって 順調にゆららの湯へ到着 そして入浴&仮眠 おやすみなさいzzz
入浴後、夜中の夢をみていると 電話がなる マリリンさんの怒声が響く 「早く出てきて下さい!」 まだ寝ていたいのに…
自称「マリリンさんから怒られた事のない男」 であったが、初めて怒られるのか? と恐る恐る(しぶしぶ)出ていくと いつも通り優しく一安心 定番の写真撮影後スタート
もう1時間寝れたのに…」と 考えながら走っていると 物凄い睡魔が襲ってきた 奈良盆地の寒さの中 震えながら仮眠を繰り返す
ようやく夜が明け 復活するかと思いきや ここは地元奈良 見慣れた景色 何度もはしっている道 緊張感もなくなり ダラけてしまう
結局最後までダラダラし 制限時間ギリギリに何とかゴール 最後、岡寺からは 真面目に走りましたが…
いろいろありましたが 楽しいGWの3日間でした
ナビさん マリリンさん 同志ランナーの皆さん ありがとうございました!
|
|
|
|
Re: KANSUPAⅢ 長道中投稿者:
マリリン
投稿日:2025/05/23(Fri) 20:11
No.1013 |
|
|
|
らいた41さん、今晩は!
またまた転勤でお忙しい中~ 厳しくも楽しい旅日記を投稿頂きありがとうございます!!
いつもラストにいて、ゴールしたらTOPだったという 不思議な走りはいまだ健在ですね!(謎?)
ユニークさとまじめさと相まった文面に・・ちょい苦笑いも。 大阪城の「うおーみんぐあっぷ」はB220kmの内で、距離調整でした。これが無ければ、ゴール前の飛鳥でクールダウン周回。一歩も無駄は無かったです!
唯一「B/2回目の完走」おめでとうごおざいます♪👑 5年前と変わらぬ歩みにホット一息!!
厳しくも優しいマリリンより~
|
|
熱っ~い?KANSUPAⅢ投稿者:
ナビ
投稿日:2025/05/17(Sat) 13:36
No.1011 |
|
|
二田義規さま。
早速、下記に初投稿頂きありがとうございます。
今回、急な募集でAはお二人だけでしたが、最後まで諦めず お二人揃ってゴールされ感動しました!!
過去の参戦は「びわこ周遊」「太陽の道」そして~今回の 「KANSUPAⅢ」とウルトラばかりですね。
*3戦3勝=勝率100%は「アッパレ!!」✨✨
これに懲りずマイナーズクラブのイベントに 是非またご参加お待ちしております。
「長い旅、本当にお疲れ様でした!!」 しっかり~ケアーして下さいね。
主催者 ナビ&マリリン
|
|
関西夢街道スーパーRUNⅢ。熱っ~い?KANSUPAⅢ投稿者:
二田義規
投稿日:2025/05/15(Thu) 23:15
No.1008 |
|
|
2025年のGWは関西夢街道スーパーRUNⅢ。熱っ~い?KANSUPAⅢに参加。距離は270㎞やけど六甲山や大文字山などのトレイル区間が2割程度あり、制限時間も54時間とキツめ。数年前に開催されてたときから気にはなってたけど、当時の自分の走力では参加に踏み切れんかったけど、今回、復活を機に思い切って参加。
阪急の宝塚駅からまずは六甲山最高峰へ。初っ端から苦手トレイルの下りで両モモが張り気味に。結局この時のダメージが最後まで苦しむことに。 芦屋に降りてきて甲子園から大阪に向かうルート上、USJや天保山渡船、メガネ橋なんかが都合上カットされ、楽しみにしてた区間やっただけに残念やけど仕方なし。後続のB、C組のスタートに間に合いたく、大阪城へオーバーペース気味で頑張ったけど、信号に嫌われ、大阪城では観光客が多く走りにくく、結局後続のB、C組のスタート10分遅れで到着。
今回ほとんど一緒に走ったA組のSさんの到着を少し待ち、一緒に夜の淀川をひたすら京都方面に向かい、真夜中の渡月橋、金閣寺、宝ヶ池、銀閣寺から京都トレイル区間へ。トレイル前には単独走になり真夜中の見知らぬ山に入ったら、初っ端から遭難。知らぬ間に誰も通った痕跡のない斜面になり、滑りながらも強引に登ったけど、苦労と恐怖が半端なかった。これまでほぼ一緒に走ってたSさんや、ここに至るまでに追いついたB、C組の方たちと一緒にトレイル区間に入るべきやったけど、今更の話。さまよいながらもなんとか登山道に出たものの、行く方向が分からず感覚だけで進み、大文字山の火床に到着。 このあたりでソロキャンプのテントがちらほら。起きてた人にルートを聞きつつ何とか下山し、日が明けるころには琵琶湖疎水から琵琶湖へ。ずっと山に苦しんだから琵琶湖にテンションUP。自分はマリンスポーツ好きの海派を再確認。
夜のトレイルで1人迷子やった次は今回のSさんと昼のトレイルへ。笠取から宇治に下るルートでまたまた迷子。結果あってたみたいやけど、ふかふか落ち葉で誰も通った痕跡なしのうえ、すでに足は踏ん張り力なしで厳しい状況。東海自然歩道はこんなとこばっか、っていうよりこんなとこがコースになるマニアックさがこのクラブらしい。迷っても昼間の2人なんで心細さはなかった。というより昨夜がひどすぎて免疫力UP。
2日目の夜、法隆寺へ向かう途中に急遽エイド開設の連絡があったものの少しコースから外れた場所でわからずスルーしたら、電話で呼び戻し。昼間は暑くて夏のシャツ1枚やったけど、日が暮れて寒すぎて呼び戻されたおかげで防寒着を装着できて命拾い。昼夜の寒暖差が大きすぎ、暑い方に照準を合わせてたから、2夜目が大変やった。
夜中、また一人の時間があったけど、マイペースで寒さに震えながら進み、山の辺の道のあたりで3日の夜明け。冷え込みが厳しいうえ、今回初めて来た睡魔で朦朧として立ったまま記憶が飛んでた。そして最終、奈良の大和三山をめぐるころには、またまた暑さに悶絶。
最後の低山では主催者のマリリンさんが案内してくれたけど、ペースが速すぎて付いてくのに必死!その後も亀石から石舞台まで迂回しながら案内してもらい、50時間走ってきた足、体力では厳しく、ウイニングランの感傷に浸る余裕が無く今回の最難関に!前半カットした分の帳尻合わせもあったのでしょうか。
そんなこんなで約270㎞を52時間52分でゴール。同じような時間設定で320㎞の夢グレ、今の自分ではありえんな。でもいつかは。 100マイルクラブのイベントには200㎞以上を3回参加し3回完走。いつも少人数で密度の濃い時間。次回もぜひチャレンジさせてください。
|
|
今季の行事終了ご報告!!投稿者:
ナビ
投稿日:2025/04/02(Wed) 19:39
No.1007 |
|
|
クラブ&走友の皆様へ
3/30「大阪城さくらお花見ラン」が無事終了しました。
当日は、寒の戻りで朝冷えでしたが、🌸もチラホラ咲いていてよかったです。寒さで?お花客も少なくランナーの皆様と共に楽しみました。✨✨ ラン終了後はクラブの皆さんと「おでん鍋」を囲み温まりました♪
参加頂いた皆様には 「ありがとうございました&お疲れさまでした💛」 これにて~今季のイベントを全終了しました!!
来季もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
*主催者 ナビ&マリリン
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -