モバイル
携帯の読取機能でどうぞ
『 なにわ七幸巡りマラニック 』<約35km>
年の初めに、一年の幸を祈願し「なにわ七社寺」を自分の脚で巡拝し朱印を頂き「満願達成」しましょう!!
募集:若干名
<巡る社寺>
①四条畷神社 ②大阪天満宮 ③大融寺 ④今宮戎神社 ⑤四天王寺 ⑥大念佛寺 ⑦住吉大社
<世界遺産シリーズ>
百舌鳥&古市古墳群巡りマラニック
2月11日(祝)一日コース
数年前に「百舌鳥・古市古墳群」として世界文化遺産登録になりました。堺の百舌鳥古墳群は百数基がこの地に点在しています。ま近で見ると圧倒されますが、小高い丘の古墳も多々あり、ゆっくり五街道で繋いで巡ります。初めての方のご参加を歓迎しております。
◆距離:約32km *堺起点~周回
◇募集 若干名 *初めての方歓迎♪
『太陽の道下見マラニック』1ステージ編
<浜寺公園~大神(三輪)神社> 約50km
定員 10名程
『太陽の道』の最初のステージ区間を下見として実施します。
北緯34度32分の線上に並ぶ神社や、日時計がある二上山を越え、太陽の昇る東の「大神神社」へ向かいます。
*本番は秋に実施予定です。初参加の方は下見編に参加義務あり!
*興味ある方なら何方でも参加OKです。
★夢関西<おおさかええとこ巡りシリーズ > 『PART3』
2025「おおさか万博記念マラニック」約40km 川、橋、低山、古戦場跡などを巡る~
生野区⇒ 天王寺区⇒ 大正区⇒ 港区⇒ 住之江区⇒ 阿倍野区
約40km/ 夜間含む2日コース *コース変更あり!
おおさかええとこ巡りシリーズ・パート3
距離もお手ごろお気軽マラニック(大阪マラソン、夢グレコースも通ります)
★海エリア・大阪湾周辺(海遊館、南港)
★橋エリア・新木津川大橋、めがね橋、千歳橋、なみはや大橋、他
★山エリア・茶臼山、昭和山、天保山、聖天山、帝塚山。
(三角点のある低山)
★古戦場エリア・逢坂「安居天満宮」(真田幸村戦死の地)・夏の陣
定員 若干名
🌸『 大阪城さくらお花見ラン 』 フル&ハーフ
✿ 人気のイベントです。お早めにどうぞ!
競技会ではありません。桜宮コースを仲間と一緒に楽しみながら走るお花見ランです。
今年も、春の一日さくら咲く大阪城、大川、淀川周辺を走り爽やかな汗を流しましょう!!
特に初RUNの方を応援しております。皆様のご参加をお待ちしております。
☆定員30名迄(注:参加費入金順受付!)
<注>期日前でも定員になり次第~締切ます。早めにお申込み下さい。
▲△『六甲全山縦走トレイル・秋編』 4月6日(日)
<須磨浦公園~宝塚> 約45km 一日コース
近年トレイルブームですが、我クラブでは数十年前から山岳縦走イベントを多く取り入れてきました。特に六甲は、春秋の2回実施しています。この秋編は『全山縦走コース』健脚向きです。初めての方歓迎します。(競争ではありません!)
定員 10名 程度
『太陽の道ウルトラマラニック春編』
4月19日(土)~20日(日) <桜井~松坂城跡> 約110km(2日コ ース)
太陽の道コースは東海自然歩道~松坂城跡までを2日間夜を通しで行きます。このイベントは太陽の道を濃縮したメインコースです。まだ未踏の方や初体験の方を歓迎します!
<コース概要>
東海自然歩道の中でも、奈良~三重県にまたがる地域は、歩く人も少なく、道も判り難い所ですが、自然がいっぱいで、山に囲まれた奥深い味わいがあります。コース上には、山あり、滝あり、渓谷あり、東海自然歩道の魅力的なコースです。途中に峠越えが3か所あります。
定員 15名程度。
2025『びわこ周遊ウルトラマラニック』 <Aコース200km・Bコース160km>
5月24日(土)~25日(日)
憧れの琵琶湖畔を自分の脚で一周ランしてみませんか?琵琶湖の風になって~爽やかにあなたらしさを再発見して下さい!!今年も、皆様のチャレンジ&リベンジお待ちしております。
定員 20名程(資格を有する健全な方)★選考となります。
<注>*必ず一言メッセージを入れて下さい。
*過去B完走者はAに申込下さい。☆締切後に選考結果をお知らせ致します。
★☆予約受付中!!
前のイベント |