トップページへ     ウルトラマラソン&マラニック完走記目次へ戻る    レポート&写真集に戻る


   「2003年太陽の道マラニックを終えて」           大園 茂  記


<レースまでの
3ヶ月>

毎年12月の東山36峰マウンテンマラソンで走り納めにしています。昨年電車の時刻を1時間ほど間違えて早朝に到着した会場でスイーパーとして参加される阪本さんから100マイルクラブの大会要綱をいただき、「太陽の道」が目に止まったのが参加のきっかけです。12月中に申し込みました。

昨年はとうとうロングの世界に足を踏み入れてしまった年でチェジュ200kmと甲州夢街道215kmを走っていたので「190kmを40時間ならなんとかなるだろう」くらいの軽い気持ちで参加を決めました。ネーミングやコースの由来にも魅力を感じました。

その後100マイルクラブのホームページの完走記を読んで不安になってきました。昨年何度かコースアウトしながら不眠で完走された長崎さんの完走記でした。もともと走力の無い自分ですのでレース中にまさかと言うアクシデントが有ると完走出来そうも無い事を知っていました。急いで大会事務局に無理を言って昨年のコース地図を送ってもらい、年末から下見ジョグをすることになりました。

1229日「浜寺公園→二上山→長寿村」730m、コースアウト2回(平尾の交差点過ぎで右に向かう、ぽっくり寺を大回りしてあらぬ方向へ)
二上山のアップダウンはきつかった。寒さ対策不足で年末年始を寝て過す事に。走力不足も再認識
12月の走行距離168km
 112日「名張→中太郎生→比津」610
休日は早朝のバスが無い為スタート予定の中太郎生まで急遽ジョグ。
大洞峠付近は雪解け水が凍っていた為、注意して歩いたのにスベってしまい転倒1回。

119日「長寿村→長谷寺」520m、コースアウト2回(箸墓前で大きく迂回)

・三輪神社過ぎの平等寺を右に行って石仏を過ぎて大きな通りに出る手前で「左に行くコースが正しいのでは?」と思い直して引き返し平等寺を左に行き○○教の建物に突き当たり、脇の山に入り歩いて行けるところまで行って山奥に突き当たって引き返し三輪神社まで戻り、また元の道で長谷寺に到着。20kmほどの距離を5時間以上かけてしまいました。ハー!雨の長谷寺を参拝して漬物買って帰宅。

126日「比津→松阪城址→松阪駅」5h20m
本番では夜中に走る事になる部分だが、昼間は長閑で川沿いの道も緩い下りで気持ち良い。
松阪の町中に入ると山道(景色)が無くなりなんとなく寂しい。(本番ではそうは思いませんでした。)
1月の走行距離145km

222日「長谷寺→済浄坊渓谷(東海自然歩道大和路編)」
雨と雪の下見走、最後が温泉で暖まれて良かった。
2月の走行距離210km

309日「室生口大野駅→室生寺→おかめ池→中太郎生→名張」
2/22の残りと室生ダムから自然歩道への入り口の確認
本番まで2週間しかないので無理はしたくなかったがバス待ちが2時間もあるので名張駅までジョグ
3月の走行距離199km(本番前まで)

これにて下見完了です。(松阪駅から残り30kmは下見していません)こんな月間走行距離で完走してゴメンナサイ。毎回下りの走りでは足が「ヒーヒー!」言っているのが分かりました。(耳を澄ましても本当に聞いた事は無いのですが)3ヶ月間十分太陽の道を楽しみました。あとは本番のみです。


<当日>

 321日昼に3時間ほど睡眠、根貯めしようと必死です。1830起床夕食入浴、身支度して20時出発、21時に浜寺公園駅に到着、7割かたの参加者が集まっていました。参加記念品と名札とコース図の最新版を受け取り、支度して2140分ころから阪本さんからコース説明、場所をスタート場所の浜寺公園に移す。スタートはもっと奥の丸い花壇かと思っていたが公園に入ってすぐの場所だった。スタート地点で写真を撮った。

CP0/ 2215 浜寺公園スタート

・後ろから2番手くらいをゆっくり進む。

CP1/ 2325 出雲大社分祠
エイドで先頭から3番手集団に追付いた。給水してすぐにスタート。おそい私は長い休憩時間を取れない。
ハツシバ駅過ぎの入り組んだ道も下見の成果でスイスイ通過してタイムロスなし。
がしかし、北余部西の大きな交差点を手前で右折してしまった。コースアウトしてそれまでついて来てくれた他のランナーに迷惑をかける事になった。皆さんの判断で迂回してコースに戻る事が出来て良かった。まだ大阪府内での出来事。

CP2/ 0040 喜志駅

CP3/ 0210 二上山山頂
大阪側と奈良側の両方の夜景を一望できてすばらしかった。
下見の時とは違い登り道が均され整備されていた。
登りも下りもゆっくり時間を掛ける。

CP4/ 0425 多神社

・ホットカルピスが実に美味しい。

CP5/ 0520 箸墓関門
箸墓出発後11時スタート組だろうか?コースを逆走してくる集団とすれ違う。
小雨が暫く降った。

CP6/ 0650着 0700発 長谷寺 予定より1時間早い到着。

・とうとう11時スタート組に追付かれる。これからは山道なので歩きが多くなる予定。

CP7/ 0815 鳥見山公園

・家族から電話有り「まだまだこれから」

CP8/ 0920 戒長寺下

・エイドが無くて心配したが下りの途中に有ってホットする。説明を受けたような気もする。

CP9/ 1030 室生ダム

・吊橋手前の右折する地点を見落とさないか不安だったが見覚えの有るボロボロの案内板を発見できた。ダムではエイドもないので通過。

CP10/ 1135着 1200発、室生寺
店に入り山菜うどん定食を注文する。嘘のように早く出てきたのでタイムロスが少なくて済んだ。これまで行き届いたエイドのおかげで携行している食べ物を消費していない。重いのでなんとかしたい気持ちだ。
雨が降り始める。山を登って行くと雪に変わり山道に積もった。

CP11/ 1355 済浄坊渓谷 今日も水量は多く美しい。

・峠を下って来て雨雪も上がった。と思ったが曽爾高原を登り始めるとまた雪が降り始める。

CP12/ 1530 おかめ池 駐車場脇の導入路を通ると雪で覆われた白いおかめ池の景色が開ける。

CP13/ 1630 中太郎生関門 1700発 甘酒が身体を温めてくれた。

CP14/ 1830 老ケ野 明るい内に到着できた。

CP15/ 1930 比津 八千代橋を過ぎて、エイドを目標に暗い中を歩いていると突然電話ボックスとバス停が現れた。エイドが無く残念。
家族から電話有り。
続いて友人から電話有り。電波が悪く「アリガトウ」と伝えて切れてしまった。眠気が消えて助かった。

CP16/ 2030 下多気 比津峠を越えて下りは少し走れた。

CP17/ 2230 下中村交差点 少し時間はかかったが何とか到着する。ここら辺から設定タイムより遅れ始める。この区間は緩い下りでもあるので1時間30分でカバーしたかった。

“エイドが無い!”

 清水峠を眠気でフラフラになりながらやっとの思いで越える。眠気で恐怖感も無い。

もーダメ!下出?を過ぎたあたりだったと思う。民家の軒先で風除けになる樽のような物陰にアグラで座ってコックリコックリ仮眠する。

CP18/  0130 落合交差点

仮眠後は幾分元気になったので緩い下り坂を気持ち良く進んでいたが、なかなか目標に到着しない。途中通りかかった車を無理やりにでも止めて道を聞けばよかったと後悔した。その後は車もなかなか通らない。昼間なら右折する橋と看板を見落とす事はないが、暗闇の中で通り過ぎたものと(鈍い)判断して、来た道を歩いて引き返していたところwandaさんに遭遇して助かった。ナビゲートしていただき有り難うございました。また引き返して飯福田到着。

CP19  0235  0400発 与原公民館関門

 もう1山越えてやっと公民館到着。暖かい味噌汁と1杯ビールを頂き横になり30分ほど仮眠して4時には出発する。早々に到着して熟睡していた皆さんが大変羨ましかった。寝入ってしまっては私の走力では完走出来ない。
CP20/ 0530 サークルK

 おにぎり2個とペットボトル1本購入、歩きながらの朝食を済ませる。歩く足も何時止まるか心配だ。

CP21/ 0640 松阪城址 620分くらいから走って630に城址入り口に到着する。

CP22/ 0850 斎宮(いつきのみや歴史体験館)

・昨日と一変して暑い1日が始まった。重ね着していた手袋1枚と100円カッパ上下、ウインドブレーカー2枚を少しつつ脱いで行く。100円カッパは捨てて他は背中のリュックに押し込む。

・友人から電話有り「完走出来る。気持ちを切らすな!」応援有り難う。

CP23/ 1115 伊勢神宮(外宮)

・手前の山田上口駅付近で不安になり道を尋ねたが、更に少しコースアウト。

・参拝を済ませて元の道に戻ろうとして22号線を見つけるのに信号待ちも含めて5分ほど思案した(21223732号線が交錯している)。

それからはほぼ歩き通しで二見浦の駅前から500mだけ走ってゴール。

CP24/ 1300 ゴール二見浦(夫婦岩)

関根さんに夫婦岩前で写真を撮ってもらう。完走証を受取り阪本さんと1ショット。

缶ビールを頂き飲み干す。1週間ぶりに飲むビールは最高!(公民館でも飲んでいました。10時間ぶり)

近くに用意して頂いた民宿で入浴と昼食とやっぱり缶ビールを飲む。

昼食は最後の方で一緒になった長崎さん夫婦と頂く。その後 数人で談笑していたが疲れと室内の暖房で気分が悪くなったのも有ったので中座させてもらい帰途に着いた。


 <今回の出で立ち>
靴:サロマV(98年のサロマで初めて100kmを完走したもので靴底に穴が開いても使って来た物。今回走路の枝でメッシュが破けてしまって傷みがひどくなってきた。いとおしくて手放せなかったがこの大会を花道に勇退してもらう事になったのが一番辛い)
下:ワコールロングのパフォーマンスアップのサーモスタット
上:ブレスサーモの長袖+ワコールサーモスタット長袖+今年の木津川で安く購入したウインドブレーカー
帽子(広ツバでクール効果のある物で最近ウルトラはいつもこれを使っている)
手袋(以前コンビニで買った薄手の物、探しても同様な物が見つからないので長く使っている)

<携行したもの>

ウエストポーチ前(社内ソフトボール大会記念品)
 現金x10000
アミノバイタルPRO6
カーボショッツx10
ポケットティッシュx2

ボトルポーチ後(東山36峰参加賞)
500mlペットボトル
薬(胃薬x3、頭痛薬x3回分、バンソウコウ)
使い捨てカイロx2
貴重品(現金、カード、お守り)
ランナーズランニングジャケット
100円カッパ上下
エアーサロンパス(極小)x1
軍手(寒さ対策の予備)

ミニデイパック(東山36峰参加賞)
懐中電灯(単3電池2本+予備電池2本)
LEDライト(単4電池3本+予備電池3本)
コース地図、ボールペン
携帯電話
携行食(小大福x3、カステラx3、ゼリー飲料x1

重い!今こうやって列記していると何て重たい物を持って走っていたことだろう。ハー!疲れる。

これだけ持っていたので寒さと空腹に対しては十分で気持ちの余裕があった。「アレが有ったら良かったのに」と後悔しなかった。ただもっと走って脂肪を10kgほどスタート地点に置いておきたかった。

<最後に>

3日間サポートして頂いたスタッフの皆さん、同じ目標に向かって同じ時間を共有できたランナーの皆さん、そしてこんなにわがままな子供のような自分を応援してくれた友人と家族に感謝します。